町田市立相原小学校
配色
文字
今日の相っ子メニュー
【0516】今週のムーちゃん
今日の相っ子
オオムラサキの幼虫です。まだ、越冬幼虫の茶色ですので見つけやすいと思います。何匹...
【0516】3・4年 運動会練習
少しずつ形が見えてきました。本番が楽しみです。
【0516】4年 国語「アップとルーズで考える」
この2枚の写真のようなことです。何を伝えたいのかで変わってくるわけです。
【0516】1年 生活科見学
曇り空で歩きやすいお天気でした。学校から北へ向かって西へ向かって、回り道をしなが...
【0515】新入生記念品贈呈
FC町田ゼルビアから毎年恒例の1年生への入学プレゼントが配られました。本日は、残...
【0514】教員研修 「授業改革」
午前授業の午後、先生たちは、会議や授業の準備のほかに校内で研修も行っています。...
【0514】4年 音楽
リコーダー、鍵盤ハーモニカ、歌、どれもていねいに、一生懸命に取り組んでいました。
【0513】3年 運動会に向けて
80m走の計測、練習を行っていました。一生懸命に走る姿は素晴らしいですね。
【0513】避難訓練
地震を想定した避難訓練でした。放送をよく聞き、ほとんどの児童がよく行動できていま...
【0513】1・2年 運動会練習
気持ちの良い天気です。今月末の運動会に向けて、校庭での練習も始まりました。少しず...
【0512】5・6年 委員会活動
学校のためにできること。毎月委員会活動では当番活動の確認や振り返り、次の企画の準...
【0512】6年 図工 「Myまっ茶 茶わん」
粘土をこねて、茶道で使える「茶わん」を作っています。これから乾かして、焼いて、...
【0509】2年 校外学習
地域のことについて知るために、相原のことを知りために、法政大学のキャンパスを訪ね...
【0508】5年 なにをしているのかな
たくさんのボール。ビブス(ゼッケン)とともに青空に映えています。なにをしているの...
【0508】休み時間の過ごし方
ビオトープにはヌマエビや1年生がいっぱいです。ブランコ、シーソー、バスケットボー...
【0508】耳鼻科検診
春の健康診断も残りわずか。この機会にしっかりと自分の体をチェックです。
【0507】5月 よい季節です。
さわやかな季節です。つつじの花も青空に映えています。休み時間になると、ビオトープ...
【0502】3年 社会科見学 ネイチャーファクトリー東京町田
たくさん学んで、遊んだあとはお楽しみのランチタイムです。施設の食堂をお借りして楽...
町田市最高峰、草戸山をめざす予定でした。雨予報のためプログラムを変更しました。ほ...
【0501】5月になりました。
新年度が始まって、はや1ヶ月。どの子も新しい環境で、頑張っていたので疲れも出てく...
学校からのお知らせ
学校だより
下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
RSS