町田市立相原小学校
配色
文字
今日の相っ子メニュー
【0430】OJT研修
今日の相っ子
OJTとはOn-the-Job Trainingの略で、職場で実際の形式で、...
【0430】5年 スポーツテスト
体を動かすには最高の季節ですね。体育館ではシャトルラン、校庭ではソフトボール投げ...
【0430】4年 野草摘み
気持ちの良い天気でした。長福寺さんへ「ヨモギ」を中心に野草摘みに行きました。「...
【0430】
今日の給食
きつねうどん 真珠蒸し みそドレッシングサラダ オレンジ
【0428】
ゆかりごはん あじと野菜のなんばんづけ すりごまのみそ汁 オレンジ
【0428】2年 消防写生会
2年生みんなで消防写生会をしました!目の前で見る消防車はピカピカで大きく大迫力!...
【0428】4年 社会科見学 バイオエネルギーセンター2
見学のあとは隣接する忠生スポーツ公園の広い芝生広場で昼食でした。食べ終わった後も...
【0428】児童集会
児童集会では、委員会紹介集会がありました。各委員会の委員長(6年生)が、仕事内容...
【0428】4年 社会科見学 バイオエネルギーセンター
電車と路線バスを使って、町田市バイオエネルギーセンターに行きました。ゴミを処理す...
【0425】みどり 交流会
オンラインで小山ヶ丘小学校「わかぎ学級」と交流をしました。それぞれ自己紹介や学校...
【0425】3年 理科
ホウセンカ、ヒマワリの種を植えていました。
【0425】2年 生活科 ミニトマト
ミニトマトの観察です。どんどん大きくなっています。
【0425】
さけと野沢菜ごはん 豆入り五目煮 磯香あえ はるか
【0424】みどり 総合
相原は農家の方も多く、給食でも野菜は自慢の一つです。学校でも野菜は育てていますね...
【0424】4年 野草調べ
気持のよい季節です。相原中央公園も初夏の感じ。野草に詳しい野草博士をゲストティー...
【0424】1年 交通安全教室
南大沢警察署の方々を招いて、保護者の方々のお手伝いのもと、行いました。信号の渡り...
【0424】
たけのこごはん サバの塩焼き 和風大根サラダ 小松菜とお麩の味噌汁今日は旬のタケ...
【0423】教員研修
今日はドリルソフト「キュビナ」の活用法に関して、外部講師を招いての研修でした。よ...
【0423】雨の日の過ごし方
今日は雨。休み時間、校庭で遊ぶことはできません。1年生には6年生が声をかけてく...
【0423】避難訓練
今年度1回目の訓練でした。地震からの火災のケースです。雨でしたので体育館が避難場...
学校からのお知らせ
学校だより
下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年4月
RSS