-
授業の様子(3年2組社会科)
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
日日の取組2024
6月21日(金)1校時、社会科の授業。
歴史的分野、「日露戦争後のアジア」についての授業です。
この頃の大陸との関係を踏まえ、国内外の反応、韓国の植民地などについて、各班ごとに話し合いを通して理解を深めていく授業が行われていました。
-
授業の様子(3年3組家庭科)
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
日日の取組2024
6月21日(金)1校時の家庭科の授業。
ぬいぐるみの制作です。見本は所々に置いてあります。
過年度の作品を見ても、よく見るとそれぞれが個性的な出来栄えです。
思わず笑ってしまうものや、感心するものなど見ていて飽きません。
熱心に作業に取り組む様子に、今年の作品もとても楽しみです。
-
授業の様子(1年2組美術)
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
日日の取組2024
6月21日(金)1校時美術の授業。
机上の鏡を見ながら描いているものは、「自画像」です。
先生にアドバイスを受けながら、自画像の制作を行って徐々に絵の輪郭に深みや奥行きが増して行きます。
-
授業の様子(2年1組理科)
- 公開日
- 2024/06/23
- 更新日
- 2024/06/26
日日の取組2024
6月20日(木)3校時、2年1組の理科の授業。
生徒たちが顕微鏡で一生懸命に観察しているのは「オオカナダモ」の細胞です。
オオカナダモは「沈水植物」の1つで、理科の観察用に使用されます。
何人かの生徒が使っている顕微鏡をのぞかせてもらいましたが、よく焦点が合っていてレンズ越しに細胞の細部がはっきりと見えました。
見えた細胞をワークシートに書き写す作業は、かなりの集中力が試されます。
-
授業の様子(2年生)
- 公開日
- 2024/06/23
- 更新日
- 2024/06/27
日日の取組2024
6月20日(木)1校時、2年4組の技術科の授業。
木工の作品制作の取組です。
本立て、ティッシュケラック、マガジンラックなど、同一の材料から何を制作するかは各自の判断です。
キリやげんのう(かなづち)など、危険が伴う道具の注意や使い方のコツについて先生からの説明を受けます。
説明を聞く姿勢や作業に取り組む様子にも、真剣さが感じられる授業です。
-
授業の様子(2年生)
- 公開日
- 2024/06/22
- 更新日
- 2024/06/22
日日の取組2024
6月19日(水)1校時、2年3組の家庭科の授業。
エコバッグの制作です。
男女ともに集中して作業に取組んでいます。
-
6避難訓練
- 公開日
- 2024/06/22
- 更新日
- 2024/06/22
日日の取組2024
6月17日(月)、火災を想定した避難訓練です。
火災は、煙に含まれる一酸化炭素に要注意です。
火災で亡くなる原因は、火傷によるものよりも、煙による一酸化炭素中毒や窒息が原因で命を落とすことが多いとされています。
生徒は、ハンカチを鼻と口に当て、煙を避けて低い姿勢で避難しています。
-
授業の様子(1年生)
- 公開日
- 2024/06/20
- 更新日
- 2024/06/20
日日の取組2024
6月20日(木)3校時、1年1組理科の授業。
期末考査前、試験範囲の当たる問題集やNHK for schoolの動画を確認している様子です。
-
授業の様子(2年生)
- 公開日
- 2024/06/20
- 更新日
- 2024/06/27
日日の取組2024
2年2組の美術の授業。
お菓子のパッケージをデザインするという取組です。
実在の有無は問われません。
如何に見る人の目を惹くことが出来るのかが、ポイントだということです。
実際に見てまわると、面白い作品がかなりあります。
-
授業の様子(3年生)
- 公開日
- 2024/06/19
- 更新日
- 2024/06/27
日日の取組2024
3年1組・2組数学少人数クラスの様子です。
翌週からの期末考査を控え、集中力が強く感じられる授業でした。
-
セーフティ教室
- 公開日
- 2024/06/18
- 更新日
- 2024/06/18
日日の取組2024
6月14日(金)、都民安全推進部「ファミリeルール事務局」から講師をお招きし、全校生徒対象のセーフティ教室を行いました。
ダークパターンの紹介から、ネット情報を鵜呑みにすることの危険性や「行動の結果をイメージする」ことの大切さについてお話がありました。
また、「自画撮り被害」や「デジタルタトゥー」、「可処分時間」の考え方など、トラブルに巻き込まれない情報リテラシーを身につけることにの大切さについて教えていただきました。
その後、会議室で保護者の方々対象に「ファミリeルール講座」を開催し、「東京都がお勧めするファミリeルールづくり 3つのコツ」についてお話をしていただきました。
-
教員校内研修
- 公開日
- 2024/06/14
- 更新日
- 2024/06/14
日日の取組2024
6月12日(水)、午後に「特別支援教育」についての教員校内研修を行いました。
講師には、東京都特別支援教室相談心理士の田中とう子先生を昨年度に続いてお願いしました。
特別支援教室を含む日常の学校生活における支援について、様々な視点から講義くださり、特別支援教育についての理解をより深める有意義な研修になりました。
-
体育祭スローガン幕
- 公開日
- 2024/06/12
- 更新日
- 2024/06/12
スナップショット2024
スローガン幕は、今年度も校舎南面に体育祭当日掲示されました。生地を今年から布地に変更したため、風雨による破損の心配はほとんど無くなりました。当日も強い風にたくましくはためいていました。
-
体育祭前日スローガン発表
- 公開日
- 2024/06/12
- 更新日
- 2024/06/12
スナップショット2024
5月24日(金)、体育館に全校生徒が集まりスローガン発表を行いました。
上部吊りバトンに巻かれていた色別のスローガン幕が、1枚ずつ披露され広げられる度に出来映えの力強さやデザインの美しさに大きな歓声やどよめきが起こっていました。
製作担当の生徒たちから文字やデザインにこめた思いについて、それぞれ説明があり作品の素晴らしさと製作の労をねぎらう温かい拍手が送られていました。
-
6月生徒会朝礼
- 公開日
- 2024/06/10
- 更新日
- 2024/06/10
日日の取組2024
6月10日(月)、6月生徒会朝礼を行いました。生徒会長からは気の緩みが感じられる最近の学校生活について、学校SNSルールの再確認等の話がありました。
また、5月から6月にかけて実施された1年生校外学習や体育祭、修学旅行のそれぞれの実行委員長から話がありました。各行事の振り返り等が行われ、今後の学校生活のどの様に活かして行くかを全校生徒で共有することかできました。
-
体育祭スローガン
- 公開日
- 2024/06/10
- 更新日
- 2024/06/10
日日の取組2024
今年の体育祭でひときわ目を引き、話題となったスローガン幕。
現在、校舎3階の美術室前に掲示中です。
学校にお越しの際は、是非ご覧ください。
-
修学旅行復路新幹線2
- 公開日
- 2024/06/10
- 更新日
- 2024/06/10
日日の取組2024
新幹線はもうすぐ新横浜に到着します。
先生たちともお別れです。
「発車待つ新幹線の窓越しにさっき別れたあなたの苦笑」
(中村満里奈「牧水短歌甲子園」から) -
修学旅行復路新幹線
- 公開日
- 2024/06/09
- 更新日
- 2024/06/09
日日の取組2024
復路の新幹線は、京都駅を出発し新横浜へ向かっています。
新幹線内の様子は、様々です。
多くの生徒は、疲れて寝ています。
新種のキツネも発見。
右端の写真内の生徒は、これからキツネに変身するのか。
不明です。
(実際には、記憶も不明です。)
-
修学旅行3日目京都駅
- 公開日
- 2024/06/08
- 更新日
- 2024/06/08
日日の取組2024
修学旅行最終日、班別タクシー行動を終了し全ての班が京都駅に集合します。最終日は日曜日に当たっており、京都駅では各首イベントが目白押しです。例年の集合場所とは反対側に集合です。
京都タワーが見える指定場所に、徐々に生徒が集まってきます。
閉校式が行われ、改めて実行委員から修学旅行を振り返る話がありました。
その話から、感じたことや考えたことを含め、学校に戻ってしっかり振り返りを行うことでしょう。
さらにそこから、一人一人の思いが未来を決めていくことになるのだと思います。
-
修学旅行3日目西本願寺
- 公開日
- 2024/06/07
- 更新日
- 2024/06/07
日日の取組2024
修学旅行ポプラ学級最終の見学地は、西本願寺「唐門」です。タクシー運転手の方に、最後に見るならここという場所に案内していただきました。
別名「日暮門」。日が暮れるのを忘れて見とれてしまうほどの美しさから、そのようによばれるのだということです。