町田市立南成瀬中学校
配色
文字
学校日記メニュー
英語の授業(3年生)
今週の南成中
3年生の英語の授業を紹介します。教科書のUnit1Part3本文の学習が終わり、...
美術の授業(2年生)
2年生の美術の様子です。「マイキャラクター」という単元を学習しています。表現した...
体育の授業(2年生)
2年生の体育授業では、体育祭の学年種目である「いかだ流し」の練習が始まりました。...
体育祭 ダンス発表に向けての練習
5月に行われる体育祭では各群ごとにダンス発表が行われます。写真は各学年の同じ群の...
理科の授業(2年生)
2年生の理科の授業を紹介します。現在、2年生の理科では電気分解を学習しています。...
熱中症対策・AED研修
4月30日(水)の放課後、本校の教員を対象とした校内研修会として熱中症対策・AE...
ひるなんなる
4月30日(水)の給食の時間に今年度1回目のお昼の放送「ひるなんなる」が行われま...
社会の授業(2年生)
2年生の社会の授業の様子です。地理的分野の「地域区分」について考える授業が展開さ...
体育の授業(1年生)
1年生の体育の授業の紹介です。この日は5月に実施される体育祭に向けて、バトンパス...
国語の授業(1年生)
1年生の国語の授業を紹介します。この日の国語の授業は物語文を取り扱いました。登場...
子ども食堂 ボランティア
時間が前後しますが、4月25日(金)に3年生6名が学校の近所で実施されている子ど...
セーフティ教室
4月28日(月)の6校時、全校生徒を対象に体育館でセーフティ教室が実施されま...
数学の授業(1年生)
1年生の数学の授業を紹介します。本校の授業では、授業の初めに「本時の目標」と「授...
国語の授業(2年生)
2年生の国語の授業の様子を紹介します。現在、教科書の物語文を学習しています。各登...
音楽の授業(1年生)
1年生の音楽の授業の様子を紹介します。授業の初めにボイストレーニングを行います。...
1年生は説明的文章である「ダイコンは大きな根?」を学習しています。「それに対して...
仮入部期間中
4月21日(月)から5月6日(火・祝)まで、部活動仮入部期間となっています。今年...
1年生理科の授業
1年生の理科の授業の様子です。4つの白い物質(砂糖、塩、片栗粉、重曹)を見分ける...
1年生英語授業
1年生の英語授業の様子です。CBAソング、ビンゴ、フォニックス(スペルと発音の関...
内科検診(1年生)
連日、健康診断が行われています。4月24日(木)は1年生の内科検診が行われました...
学校からのお知らせ
予定表
トップページ掲載用
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
RSS