町田市立鶴川第二中学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食
お知らせ
10月14日の給食です。さっぱりした和食メニューです。
合唱コンクール リハーサル(3年)
さすが3年生、心に響く安定の歌声です。 鑑賞者もメモを取りながら、真剣に他クラ...
菊の栽培
3年生は技術科の時間に菊に追肥作業をしました。 体育館から微かに聴こえる合唱も...
10月10日は、ブドウパンが主食の目の愛護デイ献立です疲れ目に効きそうです。
合唱コンクール リハーサル(2年)
リハーサルは課題曲「夢のかなう場所へ」の全員合唱からはじまりました。優しく美しい...
合唱コンクール リハーサル(1年)
合唱コンクールのリハーサル、トップバッターは1年生です。はじめての経験に皆緊張し...
合唱コンクール練習(10月9日)
合唱コンクールまであと1週間です。 明日のリハーサルを控え、どのクラスも真剣で...
植え付けして1か月が過ぎました。3年生は水やりをがんばっています。
10月9日の給食はお月見献立でした。月に見立てただんごがおいしかったです。
学習支援ボランティア(英語)
お昼休みに大学生の英会話教室が開かれました。 今日はチーム対抗英語クイズ。楽し...
10月8日の給食です。魚の骨は貴重なカルシウム源です。
10月7日の給食です。デザートは町田産花ゆずゼリーです。
10月6日の給食は、町田産冬瓜入りの豚汁です。冬瓜に味噌汁の味がよく染みています...
合唱コンクール イメージ画
合唱コンクールのイメージ画ができあがりました。 どの作品も曲の特徴をとらえてい...
第2回進路説明会
本日午後は第2回進路説明会。3学年の生徒と保護者が同席して実施いたしました。多く...
10月3日の給食は、まち☆ベジの冬瓜入りのうま煮です。冬瓜は名前と異なり夏に収穫...
10月2日の給食です。秋らしくさつまいもときのこのメニューです。
合唱コンクール ミニリハーサル(3学年)
最後は3年生。舞台上ではもちろん、客席での立ち振る舞いも落ち着いています。
合唱コンクール ミニリハーサル(2学年)
続いて2学年の合唱コンクール ミニリハーサルが行われました。舞台の上で堂々として...
合唱コンクール ミニリハーサル(1学年)
1学年は、2時間目に合唱コンクールのミニリハーサルを行いました。緊張した顔で登壇...
学校からのお知らせ
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年10月
RSS