町田市立鶴川第二中学校
配色
文字
学校日記メニュー
JICA(国際協力機構)の出前講座
お知らせ
1学年は各クラスに分かれ、JICA(国際協力機構)で海外協力隊を経験された方の...
MESE授業
2学年は総合学習の時間に、MESEを行いました。 これは架空の会社をチームごと...
今日の給食
11月25日の給食は、町田産キャベツのたっぷり入ったみそ焼きそばでした。ちなみに...
11月21日の給食です。大きめな照り焼きハンバーグが嬉しいです。
11月20日の給食です。野菜のたっぷり入ったビーフンスープがからだを温めてくれま...
避難訓練
11月18日5校時、不審者対策の避難訓練が行われました。 生徒たちは各授業クラ...
11月19日の給食です。具沢山のみそ汁は心も体も温かくしてくれました。
11月18日の給食です。今日のまちベジは他人丼に入ったねぎです。
11月17日の給食は、さんまのかば焼きとけんちん汁でした。秋らしいほっとするメニ...
菊の花を持ち帰りました
3年生は、技術科の授業で育てた菊の花を持ち帰りました。 さまざまな色や草丈、す...
11月14日の給食は、きのこクリームスパゲティです。1年中店頭に並ぶきのこ類です...
11月13日の給食です。期末考査が終わり、いつも以上にしあわせなひとときになりま...
11月12日の給食は、環境にもやさしい地産地消のキャベツとねぎのまちベジメニュ...
11月11日の給食は、秋野菜のカレーライスです。スパイス効果で期末考査期間にはう...
鶴二中生 快挙です!
本校の3年生の「薫風がくすぐる頬はあんずいろ」の句が、第二十六回伊藤園新俳句大...
11月10日の給食は、大きな揚げパンでした。
大学生の出前授業
1年生は、総合学習の時間に各クラスに分かれて大学生の授業を受けました。 自分の...
11月7日の給食です。町田産のさつまいも入りさつま汁やきんぴらごぼうなど、食物繊...
菊の花が咲きはじめました
3年生は技術科の授業で菊花の輪台をつけました。皆、愛おしそうに作業をしていまし...
11月6日の給食は、鉄分やカルシウム豊富なFC町田ゼルビア応援献立です。ちなみに...
学校からのお知らせ
学校だより
PTAだより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月
RSS