2年生がん予防教室
- 公開日
- 2025/01/15
- 更新日
- 2025/01/15
お知らせ
1月10日(金)の6校時に東海大学医学部付属八王子病院の横山健次医師にお越しいただき、2年生を対象としたがん予防教室が行われました。木曽中では1年生が薬物乱用防止教室、3年生ではいのちの授業を行っており、各学年で「自らの命の大切さを自覚し、この世に生を受け、その命を大切にする」ことを目的に学年別にテーマを設け、教室を開いています。命を大切にするということはがんの予防に努めることであり、2人に1人ががんになる時代にいかにがんを早くみつけ、適切な治療を受けることの大切さを学びました。また、がん予防には日常生活が深くかかわっており、飲酒・喫煙ががんを誘発しやすくすること、不規則な生活、塩分の取りすぎなどにも注意が必要なことがわかりました。若い人たちもがんにかかることがあり、その予防、かかってしまった場合の治療法などを知ったことは、意義深いことであると思います。保護者や知り合いにも今回の話をして、変だなと思ったら病院にかかることをすすめてください。