学校日記

☆ステイホーム・町三小のみんなの楽しい過ごし方☆

公開日
2020/05/02
更新日
2020/05/02

全校

☆『ステイホーム・町三小のみんなの楽しい過ごし方』について、お寄せいただいたアンケート回答から、学習、生活、遊び、お手伝い、運動などの項目に分けて、順次、紹介していきたいと思います。
☆まず、今回は「学習」をご紹介!

・学校が休みでなければ見られないやりとりで、子供同士もコミュニケーションが増えて楽しそうです。勉強は、きょうだいで同じ時間でできるように家族会議をしたら、テレビやゲームの時間をお互いに気にしながら合わせてやっています。こんな時だからこそ、家族の会話が増え、それだけで楽しいです!

・朝食前に国語の漢字を済ませる(1番時間がかかるもの)と、早く自由時間がもてる、とすすんでやっています。朝食後8時半までマンガ本や将棋、テレビなど自由時間で、その後他の教科の学習、音読など、親との学習をもちます。

・ただ漢字をひたすら書いたり、問題を解いていると飽きたりダラダラしたり、嫌になってしまったので、ストップウォッチ作戦で自分で目標を決めて行ったことろ、やる気が出てきて目標時間より早く終わるとガッツポーズがでます。

・3月初めのうちに自分で時間割を作っていた。その通りにはできていないが、自分で切り替えて勉強の時間は最低2時間取り組めている。きちんと集中して学習に取り組んでいるようで、学校からの課題が早く終わるためプラスして行う学習のためのドリルの購入をお願いされた。
テレビ(ニュースも含める)を見たりしている。ニュースの中で疑問になったことなどを聞いてくることもある。家でできることを自分で考え行動し過ごせているので嫌々やっている感じはありません。

・学校の時間割のように、勉強、中休み、給食、外遊びと時間を決めて、学校ごっこをしながら学ばせた。下の子(幼稚園児)も、学校での1日を体験しているようで楽しんでくれている。
学校に行けず、先生、お友達と会えなくて寂しいと思うけれど、1日1日をムダにせず、有意義にすごせていると思います。毎日一緒にいれて、子供の新たな一面や、成長する過程を見られて嬉しいです。学校再開を願い、それまでの間、勉強、遊びのメリハリをつけて、親も子も共に成長できたらと思います。

☆早速アンケートにお答えいただき、ありがとうございました。ご家族で話し合ったり自分の計画を立てたり、時間を決め工夫して取り組む中で、家族の絆をさらに深め、子供の主体性や意欲を伸ばしていけるのですね。ステイホームをご家族の素敵な機会に・・・。


  • 131193.png
  • 131194.png

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310173/blog_img/7822146?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310173/blog_img/7823603?tm=20240808123208