町田市立町田第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
理科の授業【3年】(9/4)
お知らせ
教室に先生も子どもたちもいません。でも、この光景をみると、影絵で示した秋の虫さが...
外国語活動の授業【3年】(9/4)
食べ物を表す英単語を使ったビンゴゲームの準備をしていました。口々に「キューカンバ...
書写の授業【3年】(9/4)
3年生の国語(書写)の授業は、硬筆を学習していました。これまでの学習で身に付いた...
図工の授業【2年】(9/4)
お隣の教室も楽しそうな雰囲気が伝わります。こちらは「ならべて見つけていろいろ色水...
算数の授業【2年】(9/4)
朝から楽しげな声がきこえます。リットルますやデシリットルますを使って、水をはかる...
本日の給食(9/3)
今日の献立は、豚すき丼、沢煮椀、カブと大根の柚子和え、牛乳です。ビタミンB1が足...
算数の授業【1年】(9/3)
1年生の教室では、ブロックを使った学習をしていました。バラバラだったブロックと塊...
リ・スタート!(9/2)
9月1日から学校が再開し、前期のまとめとして「リ・スタート」です。夏の間、子供の...
日光林間学校33(8/4)
東照宮のあとは、日光二荒山神社へ行きました。ちょうど風鈴祭りをしていて、杉木立か...
日光林間学校32(8/4)
「三猿」「陽明門」「眠り猫」と調べてきたものが目の前にあります。でも、丸沼の涼し...
日光林間学校31(8/4)
3日間温かいもてなしをしてくださった環湖荘に別れを告げ、出発しました。みんなは初...
日光林間学校30(8/4)
昨日の朝とはまた違う景色の丸沼です。「朝の集い」も室長たちがきちんとすすめられま...
日光林間学校29(8/3)
今日の夕食は、ニジマス塩焼き、ハンバーグ陶板焼、フライドポテト、インゲン、チキン...
日光林間学校28(8/3)
お風呂とお土産購入は、クラスごとのシフトを組んで行いました。決められたお小遣いの...
日光林間学校27(8/3)
昨日、今日とお天気に恵まれ、すべてのプログラムを行程通りにすすめることができまし...
日光林間学校26(8/3)
徒歩で日光自然博物館へ来ました。15分程度のシアターで日光の自然について学びまし...
日光林間学校25(8/3)
日本両棲類研究所のあとは、華厳の滝の見学です。夏休みの日曜日とあって、一般の方の...
日光林間学校24(8/3)
飼育ケースもたくさんあって、生き物を見たり、説明書を読んだり思い思いに過ごしまし...
日光林間学校23(8/3)
光徳牧場からすぐの日本両棲類研究所へやってきました。ここは、たくさんの子供たちが...
日光林間学校22(8/3)
今日の昼食は、光徳牧場でカレーライスとアイスクリームです。おかわりなしなので、よ...
教育活動だより
保健だより
給食だより
献立表
学校からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年9月
RSS