町田市立町田第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
児童集会(飼育委員会)(9/18)
お知らせ
今朝の児童集会は、飼育委員会による発表です。飼育委員会では、うさぎのココナのお世...
研究協議会(9/17)
研究授業後には先生方は協議会をします。どのようにしたら子供たちが「できた」「わか...
研究授業【1年】(9/17)
1年生の算数の研究授業がありました。これまで3つの数の足し算や引き算を学習してき...
音楽の授業【6年】(9/17)
とてもきれいな歌声は6年生でした。「HEIWAの鐘」という合唱曲に挑戦しています...
音楽の授業【1年】(9/17)
第2音楽室では、1年生が授業をしていました。階名唱をしたあと、手で階名の高さを表...
図工の授業【3年】(9/17)
「すてきなゲンガッキー」という題材の学習が始まりました。段ボールなどの紙と一部木...
図工室にて(9/17)
理科室と同じように、図工室でも子供たち一人ひとりの振り返りカードを保管しています...
音楽の授業【4年】(9/16)
今日の中心となる楽曲を先生が弾いて、そのリズムや曲調に合わせて、音楽室内を歩いて...
理科室で(9/16)
夏の間に、先生方はいろいろな片付けや仕組みづくりをしていました。理科室のノート置...
理科の授業【5年】(9/16)
5年の理科の授業です。図工ではありません。ヘチマの花をペーパークラフトで作ること...
本日の給食(9/12)
今日の献立は、きのこごはん、大豆の旨煮、じゃが芋と豆腐の味噌汁、野菜のおかかあえ...
学校運営協議会の参観(9/12)
1年生の2回目の水泳指導の今日は、学校運営協議会の方々が参観されました。時刻通り...
家庭科の製作【5年】(9/12)
4月から始まった家庭科の授業がすすみ、今はフェルトでマスコットを作っています。自...
本日の給食(9/10)
今日の献立は、ひよこ豆入りカレーライス、カアラサラダ、なし、牛乳です。梨は中国が...
作品の製作【5年】(9/10)
廊下の方まで「ゴゴゴゴ〜」と響く音の正体は、電動糸のこぎりでした。友達と声を掛け...
算数の授業【3年】(9/10)
算数の終わりの時間帯に、九九の復習をしていました。フラッシュカードのように、問題...
今日の献立は、ツナトースト、白菜と鶏肉のクリームスープ、グリーンサラダ、牛乳です...
家庭科の授業【6年】(9/10)
6年生のソーイングの授業です。フェルト地に自分のオリジナルデザインを施し、クッシ...
飲んじゃダメ?!(9/10)
図工室前に並ぶ美味しそうな飲み物!!でも飲んじゃダメですね。ラベルも凝っていまし...
子供のちから(9/10)
書写の授業の作品です。これまでかるたでことばのリズムをつかんだり、俳句を作ったり...
教育活動だより
保健だより
給食だより
献立表
町田市教育委員会から
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年9月
RSS