算数・音楽・図工のせんせいから みなさんへ
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
お知らせ
<算数>
3年生から6年生のみなさん、元気ですか。
井上先生は元気です。
相変わらず、算数の難しい問題をやって
解き方を書いたものが、だんだんたまってきています。
ゴールデンウィークがおわってもなかなか学校が始まらなくて
さびしい思いをしていることと思います。
とにかく、今が、がまんのしどころです。
生活のリズムだけはしっかりととのえて過ごしてくださいね。
井上先生も、いろんなことをがまんして、がんばっています。
みなさんも引き続き健康に気をつけて、がんばってください。
<音楽>
音楽のせんせいから みなさんへ
町六小のみなさん、こころも体も元気にしていますか。
自分のすきな音楽を できるだけたくさんきいてくださいね。
「メロディカメン」という けんばんハーモニカのじょうずなグループがいます。
元気が出ますので よかったらしらべてみてください。
みなさんが 学校での音楽の学しゅうで こまらないように
音楽からも宿題をよういします。
どんなことをするのかは 11日におしらせします。
できるようになったことを、また会えたときに きかせてくださいね。
みなさんのいない 音楽室はとてもさびしいですが、
いつでもいっしょに 学しゅうできるように
せんせいも つくえや がっきを じゅんびして待っています。
<図工>
町六小のみなさん、げんきにしていますか。
まどから見える色や光が、とってもきれいな季節(きせつ)です。
きれいなものをたくさん見つけて、元気にすごしてくださいね。
あたらしい図工のしゅくだいを、11日におしらせします。
学校がはじまったら、しゅくだいでやってきたことをもとに、作品をたくさん作りましょうね。
2年〜6年生のみなさんは、11日に、1回目の図工のしゅくだいをもってきてください。
紙には、クラスと名前をかならずかいてもってきてください。
2年生:たんぽぽの絵
3年生:おだいを1つえらんでかいた絵
4年生:お花のスケッチ(2ついじょう)
5年生:伝言板のアイデアスケッチ
6年生:墨を使った作品から1つ選んで気に入ったところや、どうやってかいたのか知りたいところを書いたメモ。
はやく元気なみんなと会って、絵をかいたり工作をしたりしたいです。
材料や道具をじゅんびして待っています。
身の回りのものを、とっても楽しく見せてくれる番組をしょうかいします。
おやすみの間に、よかったら見てみてください。
番組のしょうかい