町田市立町田第六小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 休み時間
お知らせ
今週から、1年生も休み時間は校庭に出て遊ぶようになりました。 校庭に出て遊べ...
1年生 横断歩行訓練
先日21日(水)に、町田警察署 交通課 安全教育係の方にお越しいただき、横断歩...
校内研究
月に1回、校内研究の日が設定されています。この日は、教員が授業について学び合う...
めざせ、野菜作り名人!
1年生のさつまいも堀りでお世話になった、農家の五十嵐さんにご協力頂き、夏野菜の...
離任式
町六小で子供たちのために力を尽くしてくださった先生方、主事さん方に子供たちから...
音楽の授業
音楽室は、密を避けるために机を置かず、椅子だけで授業をしています。5年生が楽器...
子ども読書の日
4月23日は「子ども読書の日」です。図書室の廊下には、鯉のぼりとともに本の紹介...
1年生を迎える会
代表委員が司会をして、オンラインでの1年生を迎える会を行いました。一同に介する...
6年生 理科の授業
各教室を歩いてまわっていると、3階の6年生の教室は誰もいません。机の上には理科...
6年生の教室に
大切にしたい3つのことが掲げられていました。 いい返事、いい挨拶、だれが聞い...
視力検査
4年生が視力検査をしています。目の見え具合はどうか尋ねると、よく見えるとの返事...
鯉のぼり
やまばと学級の廊下に掲示されています。以前に図工の時間に作成したものと、肢体不...
新しい英語の先生
今年度から、外国語指導講師として、新しくラルフ マイケル マクシノさんが来校す...
図書室
今日は雨が降っているので、外で遊べないため、図書室が賑わいます。休み時間に覗い...
やまばと学級 算数
低学年のクラスでは、時計の読み方について学習しています。時計の針を正しく読むの...
3年生 算数少人数授業
3年生から算数は習熟度に分かれて勉強します。単元の始まる前にプレテストをして、...
1年生 初めての学校給食
栄養士の江渕先生が1年生の教室で給食の話をします。1組で話している映像をビデオ...
5年生 社会科の授業
緯度と経度の勉強をしています。一人1台の地球儀を使って、先生の指示に従って緯度...
図工の授業 5年生「季節を感じて」
今日は校庭に出て、自分が感じた季節の風景を絵に表しています。絵の具を使って色を...
保健室より 聴力検査
保健室を覗くと、1年生が聴力検査をしていました。ヘッドホンを付けて音の聞こえ具...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2021年4月
RSS