配色
文字
学校日記メニュー
5年生の5時間目 2組編 (2/18)
学校全体
18日(火)5時間目、5年2組は体育の時間でした。「走り高跳び」に取り組んでい...
5年生の5時間目 1組編 (2/18)
18日(火)5時間目、5年1組は理科の時間でした。今回は、「もののとけ方」の確...
6年生の5時間目 2組編 (2/18)
18日(火)5時間目、6年2組は体育の時間でした。最初に長なわ跳びの練習をしま...
6年生の5時間目 1組編 (2/18)
18日(火)5時間目、6年1組は「薬物乱用防止教室」に参加しました。講師は、本...
3年生 算数の学習 (2/18)
18日(火)1時間目、3年生は算数の時間でした。今回は、長さ、かさ、重さの単位...
4年生 音楽の学習 (2/18)
18日(火)1時間目、4年1組は音楽の時間でした。今月の歌を歌ってから、合奏の...
1年生図画工作の学習 2組編 (2/17)
17日(月)3・4時間目、1年2組は図画工作の時間でした。容器の一部を切り取り...
1年生図画工作の学習 1組編 (2/17)
17日(月)3・4時間目、1年1組は図画工作の時間でした。「ふわっふわっゴー」...
長なわ跳び旬間始まる その2 (2/17)
17日(月)中休みの様子です。長なわ跳び旬間が始まりました。写真は、3年1組か...
長なわ跳び旬間始まる その1 (2/17)
17日(月)から「長なわ跳び旬間」が始まりました。中休みに学級ごとに跳ぶ練習を...
2年生 外国語活動 (2/17)
17日(月)1時間目、2年1組は外国語活動の時間でした。今回は、1から20まで...
1年生 国語の学習 (2/17)
17日(月)1時間目、1年2組は国語の時間でした。「もののなまえ」の学習です。...
朝会 (2/17)
17日(月)朝会の様子です。企画委員による挨拶は4年生が担当しました。校長先生...
1年生 生活の学習 (2/14)
14日(金)5時間目、1年生は2クラスとも生活の時間でした。「かぜとあそぼう」...
6年生の5時間目 2組編 (2/14)
14日(金)5時間目、6年2組は理科の時間でした。「水溶液」の学習のまとめをし...
6年生の5時間目 1組編 (2/14)
14日(金)5時間目、6年1組は音楽の時間でした。今月の歌を歌ってから、合奏の...
4年生の5時間目 2組編 (2/14)
14日(金)5時間目、4年2組は社会の時間でした。「国際交流に取り組む大田区」...
4年生の5時間目 1組編 (2/14)
14日(金)5時間目、4年1組は体育の時間でした。「キャッチバレー」の学習です...
昼休みの子どもたち (2/14)
14日(金)昼休みの様子です。上校庭では、なわ跳びをしたり、一輪車に乗ったりし...
3年生 理科の学習 (2/14)
14日(金)4時間目、3年2組は理科の時間でした。「じしゃく」の学習です。今回...
学校からのお知らせ
学校だより
給食だより
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年2月
RSS