配色
文字
学校日記メニュー
たてわり班活動 その2 (10/7)
学校全体
7日(火)給食後、そうじをなしにしてロング昼休みとし、たてわり班活動を行いまし...
たてわり班活動 その1 (10/7)
7日(火)、ロング昼休みに「たてわり班活動」をしました。本校では2ヶ月に1回、...
3年生 理科の学習 (10/7)
7日(火)4時間目、3年2組は理科の時間でした。「太陽と地面」の学習です。今回...
4年生 図画工作の学習 (10/7)
7日(火)3・4時間目、4年1組は図画工作の時間でした。今回は、教室で学習をし...
2年生 音楽の学習 (10/7)
7日(火)3時間目、2年1組は音楽の時間でした。今月の歌「カントリー・ロード」...
3年生 煙体験 (10/7)
7日(火)3時間目、3年生は避難訓練の一環として「煙体験」に参加しました。町田...
後期委員会の活動始まる (10/7)
6日(月)に後期委員会が発足し、7日(火)から活動が始まりました。写真は、保健...
避難訓練 (10/7)
7日(火)2時間目、避難訓練をしました。今月は、主事室からの出火が燃え広がり大...
4年生 音楽の学習 (10/7)
7日(火)2時間目、4年2組は音楽の時間でした。最初に今月の歌「カントリー・ロ...
1年生図画工作の学習 2組編 (10/7)
7日(火)1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。「おべんとう 大すき」...
1年生図画工作の学習 1組編 (10/7)
7日(火)1・2時間目、1年1組は図画工作の時間でした。「大すき おべんとう」...
6年生の1時間目 2組編 (10/7)
7日(火)1時間目、6年2組は総合的な学習の時間でした。日光林間学校報告会のリ...
6年生の1時間目 1組編 (10/7)
7日(火)1時間目、6年1組は社会の時間でした。鎌倉時代のまとめをしていました...
5年生 算数の学習 (10/7)
7日(火)1時間目、5年生は算数の時間でした。「分数のたし算・ひき算」の学習を...
後期委員会活動始まる (10/6)
6日(月)6時間目、委員会活動をしました。今回から後期委員会の始まりです。委員...
1年生 国語の学習 (10/6)
6日(月)4時間目、1年2組は国語の時間でした。最初に新しい漢字を学習しました...
6年生 理科の学習 (10/6)
6日(月)3・4時間目、6年1組は理科の時間でした。「てこ」の学習が始まってい...
2年生の3時間目 2組編 (10/6)
6日(月)3時間目、2年2組は生活の時間でした。1年生と出かける「かしの木山公...
2年生の3時間目 1組編 (10/6)
6日(月)3時間目、2年1組は国語の時間でした。講師の先生との学習です。今回は...
1年生 外国語活動の時間 (10/6)
6日(月)2時間目、1年1組は外国語活動の時間でした。1学期から通算3回目の学...
こがともだより
学校だより
給食だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年10月
RSS