配色
文字
学校日記メニュー
夏休み日記 その28(8/29)
学校全体
夏休みもいよいよ残り4日となりました。どのような夏休みを過ごせたでしょうか。普...
夏休み日記 その27(8/28)
2学期の後半に使用する教科書が届きました。これからクラスごとに分けて教室に運び入...
シャボン玉遊びの道具作り
まだまだ暑い日が続いています。暑い日には、外で遊ぶのが億劫に感じますが、水遊びな...
夏休み日記 その25(8/26)
今日は、4年生が育てているヘチマとゴーヤの写真を載せました。ヘチマは2階までツ...
夏休み日記 その24(8/23)
今日は午前中晴れ間が出ていて、気温が上がっています。今週、池の掃除を用務主事さん...
夏休み日記 その23(8/22)
今日は朝から曇り空で、いつもより少しだけ涼しく感じられます。校庭では、元気に学童...
夏休み日記 その22(8/21)
今日は漢字検定が行われました。53名が登校し、それぞれの級の問題に挑戦しました...
夏休み日記 その21(8/20)
今日は5年生のバケツ稲の移動と網かけの作業を行いました。網は鳥から稲を守る効果...
夏休み日記 その20(8/19)
本日も暑い1日です。厳しい暑さが続く夏真っ盛りといった時期ですが、暦の上では、...
夏休み日記 その19(8/16)
学校閉庁期間が明け、16日(金)から学校が再開しました。台風7号が最接近のため...
夏休み日記 その18(8/9)
昨日とは異なり、常に青空が見え、いかにも夏らしい雲が空に広がっています。夏らしい...
夏休み日記 その17(8/8)
予定より1日早いですが、本日よりホームページをリニューアルしました!昨日(8月...
夏休み日記 その16(8/7)
7日は、いつもより少し涼しく感じる一日でした。 8月7日は、「鼻の日」「バナ...
夏休み日記 その15 (8/6)
「ハチロク」という言葉を聞いたことはありますか。これは、広島に原爆が投下された...
夏休み日記 その14(8/5)
8月5日、今日は、「タクシーの日」、「発酵の日」、「ハンコの日」、「親子丼の日...
夏休み日記 その13の2 (8/3)
3日(土)、4年生の有志が町内会主催の盆踊りに参加した様子です。二重円の外側に...
夏休み日記 その13の1 (8/3)
3日(土)午後6時から、高ヶ坂第一町内会主催の盆踊りに4年生の有志が参加しました...
夏休み日記 その12 (8/2)
2日(金)は、「学制発布記念日」「ハーブの日」「パンツの日」「カレーうどんの日...
夏休み日記 その11 (8/1)
8月に入りました。写真の1枚目はマリーゴールドが華やかに咲いている様子です。花...
学校の資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年8月
RSS