• 45周年記念人文字

  • 校舎

  • 正門の桜

  • 紅葉

  • 雪景色

来訪者の方へ  

高ヶ坂小学校のホームページへようこそ!

 保護者会が終わりました。保護者の皆さまにはご多用のところ、お越しいただきありがとうございました。運動会を5月24日(土)に開催いたします。保護者の皆さまには4月25日にtetoruにて実施についてのご案内をしておりますので、ご一読くださいますようよろしくお願いいたします。

登校報告書のご案内

登校報告書  

学校において予防すべき感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎、手足口病など)にかかってしまった場合には、出席停止になります。感染症の診断を受けましたら、速やかに学校へ連絡していただき、医師の指示に従って、安静加療をし、登校報告書を登校再開日に提出してください。登校報告書は「配布文書」コーナーの「各種様式(1)」にもございます。

「町田市特定11疾病の伝染病」(百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、咽頭結膜熱、溶連菌感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎)にかかった場合には、医師による「登校許可証」が必要になります。その際は、学校から用紙(複写式)を受け取り、医療機関で記入をしてもらい、提出してください。


       

新着記事

  • 救命講習会 (5/14)

     14日(水)午後から先生たちは「救命講習会」に参加しました。来月から始まる水泳指導に向けて毎年取り組んでいます。成瀬消防出張所から4名の方にお越しいただき、町田第六小の先生方と一緒に訓練をしました。...

    2025/05/14

    学校全体

  • 2年生地域探検 その3 (5/14)

     14日(水)3・4時間目、2年生は生活科の学習として「地域探検」に出かけました。引率には、支援員、ボランティアの皆さんにご協力いただきました。最後の目的地は「高瀬第2公園」です。ここでも子どもたちは...

    2025/05/14

    学校全体

  • 2年生地域探検 その2 (5/14)

     14日(水)3・4時間目、2年生は地域探検に出かけました。最初の目的地は「高瀬第3公園」です。中休みに遊ぶことができなかったので、ここで遊びました。「けんかをしない」「けがをしない」の2つの「け」を...

    2025/05/14

    学校全体

  • 2年生地域探検 その1 (5/14)

     14日(水)3・4時間目、2年生は生活科の学習として「ちいきたんけん」に出かけました。12日(月)に実施する予定でしたが、前日の雨により目的地の公園がいずれもぬかるんでいるため、本日に延期しました。...

    2025/05/14

    学校全体

  • 3年生 算数の学習 (5/14)

     14日(水)1時間目、3年生は算数の時間でした。「わり算」の単元です。今回は、「何人に分けられるか」を求めるわり算のしかたを考えました。前回までは「一人分は何個もらえるか」という「等分除」の考え方で...

    2025/05/14

    学校全体

  • 5年生 音楽の学習 (5/14)

     14日(水)1時間目、5年1組は音楽の時間でした。最初に今月の歌「ゴーゴーゴー」を元気よく歌いました。次に鑑賞をしました。「弦楽合奏」という新しい言葉を習いました。今回は、弦楽五重奏「アイネ・クライ...

    2025/05/14

    学校全体

  • 1・2年生 ダンスと徒競走の練習 (5/14)

     14日(水)1・2時間目、1年生と2年生は2時間連続で運動会の練習をしました。最初はダンスです。入場の隊形に並び、音楽に合わせて入場しました。朝礼台から見て右半分は1組、左半分は2組で並んでいます。...

    2025/05/14

    学校全体

  • 水曜日の高ヶ坂タイム (5/14)

     毎週水曜日の高ヶ坂タイムは、学習用ドリルソフトに取り組んでいます。14日(水)も朝の支度を終えると、タブレットを出して学習を始めました。写真は3年生以上の様子ですが、6年生、5年生、4年生、3年生の...

    2025/05/14

    学校全体

  • 5月14日の献立

    14日(水)の献立は、豆腐とひき肉のあんかけ丼、たまご入りにんじんしりしり、牛乳です。

    2025/05/14

    今日の献立

  • 3年生の4時間目 2組編 (5/13)

     13日(火)4時間目、3年2組は総合的な学習の時間でした。「発見!町田市高ヶ坂」の学習です。地域巡りをしたことを活かして、高ヶ坂のいいところや自然、生き物、昔のものなどを各自でまとめます。タブレット...

    2025/05/13

    学校全体

  • 3年生の4時間目 1組編 (5/13)

     13日(火)4時間目、3年1組は外国語活動の時間でした。担任の先生、ALTと一緒に学習をしました。今回は、表情やジェスチャーを使って「How are you?」の表現を練習しました。後半は「Hell...

    2025/05/13

    学校全体

  • 1・2年生 ダンスの練習 (5/13)

     13日(火)3時間目、1年生と2年生は校庭でダンスの練習をしました。途中、階段で水分補給をしました。最初に2年生が後ろに下がり、入場の隊形を作りました。その間、赤帽子の1年1組、白帽子の1年2組はそ...

    2025/05/13

    学校全体

  • 4年生 社会の学習 (5/13)

     13日(火)3時間目、4年2組は社会の時間でした。「わたしたちのくらしとごみ」の学習が始まりました。今回は、資料から町田市には9000ものごみ集積所があること、燃やせないごみより燃やせるごみがとても...

    2025/05/13

    学校全体

  • 中休みの子どもたち (5/13)

     13日(火)中休みの様子です。下校庭の一部にぬかるみはありますが、そこを避けて遊ぶように放送をしました。子どもたちは校庭を元気に走り回っていました。

    2025/05/13

    学校全体

  • 4年生 国語の学習 (5/13)

     13日(火)2時間目、4年1組は国語の時間でした。「アップとルーズで伝える」の学習をしています。今回は、「アップとルーズの違いを考えよう」をめあてに読み進め、最後はタブレット内のcanvaにまとめま...

    2025/05/13

    学校全体

  • 2年生 道徳の学習 (5/13)

     13日(火)2時間目、2年1組は道徳の時間でした。「ひかり小学校のじまんはね」の話を読んで、高ヶ坂小学校の自慢できることを考えました。列ごとに前に出て、一人ずつ高ヶ坂小の自慢を発表しました。みんなが...

    2025/05/13

    学校全体

  • 1年生図画工作の学習 2組編 (5/13)

     13日(火)1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。「自分の好きなもの」をテーマに絵を描きました。好きなものは、食べ物でも昆虫でも動物でも乗り物でもいいのです。子どもたちは、クレヨンで楽しく描...

    2025/05/13

    学校全体

  • 1年生図画工作の学習 1組編 (5/13)

     13日(火)1・2時間目、1年1組は図画工作の時間でした。今回は、自分の好きなものをまるく切った紙に描いて、テープにつなげました。

    2025/05/13

    学校全体

  • 新たな巣で (5/13)

     4月28日(月)の朝、今まであったツバメの巣が落ちていました。これからどうなるのかと子どもたちも心配をしていましたが、連休明けに見ると新しい巣ができていました。親ツバメの諦めない姿に感動しました。本...

    2025/05/13

    学校全体

  • 毎日の水やり 2年生編 (5/13)

     2年生は登校後、ミニトマトの水やりを続けています。そのおかげで苗が大きくなってきました。

    2025/05/13

    学校全体

新着配布文書

予定

  • サークル対話

    2025年5月15日 (木)

  • 運動会全体練習①

    2025年5月16日 (金)

  • 運動会係活動②

    2025年5月19日 (月)

  • 運動会全体練習②

    2025年5月20日 (火)

  • 運動会全体練習予備日 PTA総会

    2025年5月21日 (水)