来訪者の方へ
高ヶ坂小学校のホームページへようこそ!
11月21日(金)、22日(土)の2日間、体育館で学習発表会を開催します。21日は児童鑑賞日、22日は保護者鑑賞日です。詳しいことは後日ご案内いたします。なお、22日は給食があり、全学年5時間授業です。25日(火)は22日の振替休業日となります。
登校報告書のご案内
学校において予防すべき感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎、手足口病など)にかかってしまった場合には、出席停止になります。感染症の診断を受けましたら、速やかに学校へ連絡していただき、医師の指示に従って、安静加療をし、登校報告書を登校再開日に提出してください。登校報告書は「配布文書」コーナーの「各種様式等」にもございます。
「町田市特定11疾病の伝染病」(百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、咽頭結膜熱、溶連菌感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎)にかかった場合には、医師による「登校許可証」が必要になります。その際は、学校から用紙(複写式)を受け取り、医療機関で記入をしてもらい、提出してください。
生活指導ポータルについて
生活指導ポータルでは、いじめ防止に関わる情報・資料として東京都教育委員会より「いじめ総合対策【第3次】」及び「いじめ総合対策【子ども版】」を掲載しています。ご確認いただき、いじめ防止へ向けた取り組みへのご理解とご協力をお願いいたします。
新着記事
-
10日(月)6時間目、委員会活動をしました。企画委員会のみ4年生が参加しています。各委員会では、先月の活動を振り返りながら今月の活動の予定を立てたり、その先のことを考えたりしました。写真は、体育委員...
2025/11/10
学校全体
-
10日(月)5時間目、6年生は視聴覚室で学習発表会の練習をしました。先生の話を聞いてから、場面ごとに分かれてせりふの練習をしました。6年生は明日から2日間、学年閉鎖をします。健康を取り戻してこそ先へ...
2025/11/10
学校全体
-
10日(月)5時間目、2年生は学習発表会の練習をしました。被り物や小道具の他に、衣装を着けて練習をしました。より本番を意識した出で立ちに子どもたちも張り切っていました。
2025/11/10
学校全体
-
10日(月)4時間目、4年生は学習発表会の時間でした。今回は場面ごとの立ち位置を確認したり、せりふの練習をグループごとにしたりしました。
2025/11/10
学校全体
-
10日(月)3時間目、3年1組は社会の時間でした。「地域の安全を守る」学習が始まりました。消防署の働きについて調べていきます。子どもたちは、「町田市の人口は増えているのに、火事の発生件数が減っている...
2025/11/10
学校全体
-
10日(月)2時間目、2年生は算数の時間でした。本日から少しの間、クラス単位で授業を進めることになりました。今回は、「7の段の九九のきまりを見つけよう」をめあてに取り組みました。子どもたちにとって「...
2025/11/10
学校全体
-
10日(月)1時間目、1年1組は国語の時間でした。「しらせたいな みせたいな」の学習です。上校庭の池にいる「カメ」の様子を観察しました。子どもたちは、甲羅の模様や顔の様子、泳ぐ様子などをよく見てメモ...
2025/11/10
学校全体
-
10日(月)1時間目、3年生は学習発表会の練習をしました。音楽の先生も加わって、ピアノ伴奏に合わせて歌を歌いながら、音読劇を進めていきました。
2025/11/10
学校全体
-
-
10日(月)、朝会をしました。最初に企画委員の5年生と6年生が挨拶をしました。校長先生の話は、15日(土)から始まるデフリンピックのこと、来週行われる学習発表会のこと、12月から新しいタブレットが使...
2025/11/10
学校全体
-
10日(月)、あいさつ運動の担当は2年1組でした。2ヶ所に分かれて、元気よく「おはようございます」と挨拶をしていました。
2025/11/10
学校全体
-
7日(金)朝のあいさつ担当は、1年2組でした。子どもたちは挨拶運動を楽しみに登校したようです。昇降口前と1階廊下に分かれて元気に挨拶をしました。
2025/11/10
学校全体
-
7日(金)午後4時15分、5年生は学校へと帰ってきました。体育館前で帰校式をしました。司会進行と代表の言葉は2組が担当しました。ミーティングを終えた先生方が「おかえりなさい」と出迎えてくれました。最...
2025/11/07
学校全体
-
7日(金)カップヌードルミュージアムでの体験の様子です。「オリジナルカップヌードル」を作りました。手指の消毒をしてから、容器に日付やイラストを描きました。その後、スタッフの方に、自分専用の容器に麺や...
2025/11/07
学校全体
-
7日(金)午後1時20分から「カップヌードルミュージアム」での体験と見学が始まりました。本校では初めて訪れた場所ですが、人気のミュージアムとあって多くの方が来ていました。子どもたちは入場券と資料を受...
2025/11/07
学校全体
-
7日(金)午後1時過ぎ、ミュージアムを背にして学級ごとに集合写真を撮りました。その後、信号を渡って建物の中へと向かいました。信号近くに観覧車をはじめとする乗り物が見えて、子どもたちは「乗りたいな」と...
2025/11/07
学校全体
-
7日(金)午後12時半、昼食場所に到着しました。ここは2つ目の見学先である「カップヌードルミュージアム」にほど近い公園です。トイレ休憩をしてから、全員で「いただきます」をして、お弁当を食べました。「...
2025/11/07
学校全体
-
7日(金)午前11時過ぎ、製鉄所敷地内のバス見学を終え再びアメニティホールに帰ってきました。バスを降りてすぐに集合写真を撮りました。1組と2組とで少し時間差があったので、写真撮影を終えた1組はトイレ...
2025/11/07
学校全体
-
7日(金)午前9時35分、最初の見学地である「JFEスチール東日本製鉄所京浜地区」に到着しました。正門からアメニティホールまでバスで10分かかりました。アメニティホール内だけ写真撮影が許可されていま...
2025/11/07
学校全体
新着配布文書
-
ジュリエンヌスープ PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
ねぎ塩豚丼 PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
ししゃものチーズ包み揚げ PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
えのきサラダ PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
予定
-
消防署見学(3年)
2025年11月11日 (火)
-
放課後英語教室
2025年11月12日 (水)
-
心のアンケート たてわり班落ち葉拾い(1組) 図書館見学(2年)予備日
2025年11月13日 (木)
-
集会 車いす体験(4年)
2025年11月17日 (月)
-
第3回PTA運営委員会
2025年11月18日 (火)