学校日記

9月6日の給食

公開日
2022/09/06
更新日
2022/09/06

つる美とつる太郎日記

今日のきゅうしょく
鮭と枝豆のごはん 鶏肉とじゃがこんぶ煮 わかめ入りおひたし 
金時豆の甘煮 牛乳

『鮭と枝豆のごはん』の鮭は給食室で大きな切り身をオーブンで焼いて、調理員さんが骨と皮を取ってほぐしてくれました。よくかんで食べましょう。『とり肉とじゃが昆布煮』は細く切った昆布を入れているのがポイント。昆布には「うま味」成分が 多く含まれるので、料理をさらに美味しくしてくれます。9月の給食目標は「よい姿勢、よい食事よい姿勢で食べるにはどうすればよいでしょう?一番大事なのは、「おわんを手に持って食べる」ことです!おわんを机においたまま食べると、背すじがまがってしまいますね。おわんを手に持って、おわんを口に近づけると背すじがのびて、よい姿勢で食べることができます。よい姿勢で食べると、胃や腸が押さえつけられることがなく、食べ物の消化・吸収がよくなります。見た目やマナーだけでなく、体にもよいですよ♪

  • 490069.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7958599?tm=20240808123208