9月13日の給食
- 公開日
- 2022/09/13
- 更新日
- 2022/09/13
つる美とつる太郎日記
今日の給食
舞茸ごはん みそ汁 さんまの塩焼き 即席漬ふう
『さんまの塩焼き』のさんまには骨があります!「さかなのじょうずな食べ方」を読んで、骨をとりながらよくかんで食べましょう♪『まいたけごはん』には、きのこの仲間の「まいたけ」が入っています。漢字で書くとおどるという意味の「舞」に、きのこという意味の「茸」で舞茸と踊っているようなきのこ、というおもしろい名前がつけられています。ヒラヒラとした形が蝶が舞っているように見える、山でこのきのこを見つけた人が舞い上がって喜んだ、など名前の由来はいろいろとあります。給食で使っている舞茸は東京都檜原村で栽培されたものです。とてもよい香りがするきのこです。