学校日記

10月19日の給食

公開日
2022/10/19
更新日
2022/10/19

つる美とつる太郎日記

今日の給食
鯛のもぶりめし のっぺい汁 宇和島じゃこ天のかき揚げ ゆずポン酢和え
牛乳

食育の日の今日は愛媛県の郷土料理を紹介します。『鯛のもぶりめし』は愛媛県から届いた「真鯛」を使いました。愛媛県は真鯛の養殖がさかんで、生産量が日本一だそうです。今日の真鯛は国の漁業を支援する取り組みの一環で、学校給食に無償で提供されたものです。おいしく食べて、日本の漁業を応援しましょう!愛媛県の方言でまぜることを「もぶる」と言います。その通り、ごはんとたいや野菜などを煮て作った具をまぜて作りました。『かき揚げ』には愛媛県の宇和島市の名産の「じゃこ天」を入れています。じゃこ天はホタルジャコという小魚や、アジタチウオ、スケソウダラなどの魚のすり身で作られたさつま揚げのような食べ物です。魚の風味がとても濃いですよ。『ゆずポン酢あえ』には愛媛県にあるみかん園の無茶々園でとれたゆずの果汁を使いました。愛媛県のおいしいものをたくさん使って作った給食です。