学校日記

11月14日の給食

公開日
2022/11/14
更新日
2022/11/14

つる美とつる太郎日記

今日の給食
三色ごはん(そぼろ・卵・野菜の和え物) みそ汁
人参と雑魚のソテー 牛乳

『三色ごはん』の三色は三つの色という意味ですね。とり肉のそぼろの茶色、炒りたまごの黄色、野菜のこまつなのみどり色の三つの色をごはんにのせました。それぞれの食べ物の味をあじわいながら食べましょう。『みそ汁』は給食によく登場する汁物ですね。煮干しとこんぶでとった「だし」に、もやし・にんじん・じゃがいも・ねぎ・生揚げが入っています。生揚げは厚揚げとも言いますね。大豆から作られるとうふを油で揚げたものです。ちなみに、とうふをうすく切って油で揚げると油揚げになります。また、みそ汁の味つけに使うみそも大豆から作られていますね。とり肉のそぼろやにんじんとじゃこのソテーの味つけに使ったしょうゆも大豆から作られています。大豆からはいろいろな食べものが作られているんですね。