学校日記

2月10日の給食

公開日
2023/02/10
更新日
2023/02/10

つる美とつる太郎日記

今日の給食
麦ごはん ピリ辛ツナじゃが かぶのおかか和え ひよこ豆のからあげ 牛乳

『ピリ辛ツナじゃが』は「トウバンジャン」という中国の辛いみそで味をつけています。日本のみそは大豆から作られますが、トウバンジャンはそら豆と唐辛子から作られます。『ひよこ豆のから揚げ』は、乾燥しているひよこ豆を水にひたして戻して、やわらかくなるまでゆでます。その後豆にかたくり粉をまぶして油で揚げます。味つけはシンプルに塩とこしょうだけなんですよ。『かぶのおかかあえ』には今がおいしい旬の「かぶ」を使っています。かぶは白い根っこの部分とこい緑色の葉の部分、両方とも食べられる野菜です。また、根と葉の部分では入っている栄養も全く違います。葉の部分は「緑黄色野菜」と呼ばれています。小松菜やにんじんと同じで、カロテンという栄養が多く入っています。このカロテンは白い根っこの部分には入っていないので、根っこも葉も両方 食べるとよいですね!カロテンは体の中でビタミンAという栄養に変わり、目や鼻、のどを守ってかぜなどの病気から私たちを守ってくれるパワーがあります。

  • 565160.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7958846?tm=20240808123208