3月3日の給食
- 公開日
- 2023/03/04
- 更新日
- 2023/03/04
つる美とつる太郎日記
今日の給食
黒米ちらし寿司 かきたま汁 魚の七味焼き いそか和え 牛乳
今日はひな祭りです。「五節句」のひとつ「上巳の節句」がもとになった行事です。季節の花にちなんで「桃の節句」とも言います。健やかな成長と幸せを願い、桃の花やひな人形を飾り、様々な願いを込めた料理(行事食)やお菓子を食べます。そこで、今日は桃色の『黒米ちらし寿司』を出しました。黒い色の米をまぜて炊いたご飯にすし酢をまぜると、ほんのり桃色のごはんになります。ごはんの桃色、れんこんの白、さやいんげんのみどり色で、 「菱餅」と同じ色あいになっていて、それぞれの色に意味が込められています。(緑は若草を表し、健康長寿。白は雪を表し、清らかさ。桃色や赤が厄除けや、桃の花を表しています。)