学校日記

明日の登校について

公開日
2020/04/09
更新日
2020/04/09

お知らせ

4年生のみなさん へ

始業式から3日がたちました。
毎日生活リズムをくずさずにすごすことができていますか。
クラスがえがありました。学校は休業中ですが、ぜひ家でクラス表を見ながら自分のクラスの友達をおぼえたり、顔を思い出したりしてみましょう!
さて、きのうの夜空に、「スーパームーン」が見られましたね。今年最大の大きさだったそうですよ!
スーパームーンとは、わたしたちがすむ地球と月が1番近付くタイミングでまん月になったときのことをいうそうです。ちなみに、今年最小のまん月は、10月31日に見えるそうです。くらべてみるとおもしろそうですね!

いよいよ明日は、4年生の登校日です。
登校はいつも通り、ランドセルで8時20分までに登校しましょう。
もち物は、けんこうカード、手さげ(図工のかだいにちょうせんする人)です。
集合場所は、校しゃがわのサッカーゴールうらです。クラスごとに、友達と間を空けてまちましょう。
もって帰るものは、教材(算数ドリル・わたしたちの町田市)、ノート(国語2さつ・社会・算数・理科・自主学習)、絵の具セット・習字道具です。
◎3年生で使っていた「わたしたちの町田市(2019年度版)」は、4年生では使いません。

みなさんに学校が休業中にやっておいてほしいおねがいです。
◎けんばんハーモニカを入れるふくろを音楽バッグにしていた人は、図工バッグと同じ大きさのふくろを用意して、新しく音楽バッグをじゅんびするようにしましょう。
◎もらった教科書やノートには名前を書いておきましょう。
◎絵の具セットや習字道具、音楽バッグや図工バッグの中身をかくにんして、ひつようなものを買い足したり、せい理したりしましょう。

それでは、みなさんに会えることを楽しみにしています。


4年生たんにん より