学校日記

1年生だより(8) 5月11(月)登校日について

公開日
2020/05/01
更新日
2020/05/01

お知らせ

  • 130753.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7957372?tm=20240808123208

□お知らせ□

(1)5月11日(月)課題配布日について
安全のため、お子さんだけで登校させず、必ず保護者の方の付き添いをお願いします。
お子さんが来られない場合は保護者の方のみのご来校でも構いません。
場所…校庭(雨天・体育館。土足で入れます)
配布物…課題・国語算数ノート・新しい健康観察カード・入学式写真注文のお知らせ
時間…10:30〜11:00(来られた方から順次配布になります。10時頃までは他の学年の児童がいます。)
持ち物…1・健康観察カード(当日の朝、必ず検温・健康観察をしてください)
2・がくしゅうけいかくひょう、ひらがなぷりんと、さんすうぷりんと(ひとまとめにしておいてください)
※プリント類等がない場合や課題が終わっていない場合は、その場で担任にお伝えください。
※どうしても上記の時間帯に来られない場合は、来校予定日をご連絡ください。

(2)1ねんせいちゃれんじ(いえのひとと いっしょに よもう)
・いえのひとの かおを かいてみよう。
よういするもの…かみ、ふでばこ、くうぴい
1・えんぴつで かこう。め、はな、くち、よくみて かこう。けすときは、けしごむで、かいたせんが みえなくなるまで けそう。
2・くうぴいで いろを ぬろう。しろい ところが ないように、 きれいに ぬろう。
3・できたら ぷれぜんと しよう。
4・くうぴいを はこに もどそう。

(3)学習について
アンケート結果をもとに、5月7日〜15日までの学習計画表を作りました。生活リズムを整えるためのものですので、ご家庭の状況やお子さんの実態に応じて変更してください。
5月の学習計画表1(1日の流れ)
5月の学習計画表2(1日ごとの学習内容)
※5月11日に印刷したものを配布予定ですが、先に印刷したものがあればそのままそちらを使っていただいて構いません。

・5月7日、8日分の学習資料
さんすう ぷりんと(4まい)
こくご ぷりんと(2まい)
おまけ(おうちですごそう!あいうえおすごろく)
※ワークの丸つけは、ご家庭でお願いします。
※学習資料は、印刷してお使いください。
コンビニ各社ネットワークプリントサービスの利用方法
セブンイレブン
ファミリーマート
ローソン
※ご家庭で印刷が難しい場合は、5月7日、8日分の学習資料を学校で印刷して1年生昇降口に置いておきますのでお持ちください。(5月7日(木) 8:15〜16:30の間にお願いします。)