学校日記

3年生のみなさんへ

公開日
2020/05/14
更新日
2020/05/14

お知らせ

3年生のみなさんへ

朝は少しすずしいですが、昼間はあつくなり夏のような日がありますね。
かんせんしょうだけではなく、ねっちゅうしょうにも気をつけて、すごしてくださいね。
また小学生の交通じこ、とくに自てん車によるじこのニュースが多くなっています。学校にとう校するときや、外に出るときには十分気をつけてくださいね。

〈お知らせ〉
次回課題配付日 5月18日(月)について
・出席番号により3つのグループに分かれて、時差をつけて教室で配付をします。詳しくはトップページの「臨時休業中の課題配付日について」をご覧ください。

◯もちもの
1 けんこうかんさつカード
2 ワークシート
 ・1週間の家庭学習「時間割」表
 ・理科「よう虫のようすをかんさつしよう」
 ・社会「わたしたちのまち みんなのまち ワークシート2」
 ・音楽「リズムでなかよくなろう」(3まい目のリズムカードをはったプリントだけでいいです。空いているところに名前を書いてください。)
 ・図工「絵の具と水のハーモニー」作品(うらにワークシートをはって)
3 水とう
4 ぼうし
5 マスク
6 新しい課題プリントを入れるためのクリアファイルなど
7 図工「くしゃくしゃ ぎゅ」の作品を入れる手さげ
・もと1組と3組の人だけですが、2年生の時に作り始めた作品です。大きさは様々なので、詳しくはお子さんに聞いてみてください。もと2組の人は作品がないので袋の用意は必要ありません。
8 うわばき(学校においていない人)

◯配布物
1 新しい課題プリント
2 前回のプリントの返却
3 理科・社会のノート
4 図工「くしゃくしゃ ぎゅ」の作品(もと1・3組の人だけ)
・完成させるのが図工の課題になります。

次回のかだいはいふ日は、教室に入るよていです。3年生の教室は3かいです。みなさん、自分の教室をおぼえていますか。とう校したら教室に入る前に、かならず手あらい・うがいをしてください。
みなさんに会えるのを楽しみにしています。