6年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/05/19
- 更新日
- 2020/05/19
お知らせ
週一回の登校日が始まり、少しずつ学校になれてきましたか?
昨日は、6年生のみなさんと会うことができてとてもうれしかったです。来週の登校日も楽しみにしています。
連絡が3つあります。
1、Classroom内のGmailについて
昨日、各クラスのClassroom内に送りましたが、Gmailのシステムに変更があったようです。
問い合わせてみると、セキュリティーの関係でClassroom内でのGmailの使用ができなくなったことが分かりました。せっかくみなさんと連絡がとれるようになったのに残念です。
ストリームや授業は、クラス全員への連絡の場となりますので、個人的な内容については、学校のメールアドレス(e-tsurukawa2@gs.machida-tky.ed.jp)へ連絡してください。その時には必ず、件名に漢数字で「六年○組 名前」と入れてください。
2、動画について
本日、Classroom内に動画をアップしました。外国語の課題についての動画を3つと理科の実験動画です。時間のあるときに見てみてください。
3、Classroomのアンケートの結果から
5月14日(金)よりClassroomで「家庭学習のアンケート」を実施しています。回答してくれた人、ありがとうございました。
家庭学習の分量については、「多い」と感じる児童と「少ない」と感じる児童が約半数いましたので、今まで通りの分量で配付しています。14:00〜の自主学習の時間も含め、各自で調整しながら学習してもらえたらと思っています。
また、自主学習については、
・プログラミング学習 ・タイピング練習
・読書 ・歴史調べ
・マスク作り ・ストレッチ
・ダンス ・料理
・マラソン ・バスケ練習
・漢字の復習 ・工作
・なわとび ・歴史調べ
・生き物観察 ・別の問題集 などに取り組んでいる人がいました。
上の例を参考にしながら、自主学習を進めていきましょう。