学校日記

つる美とつる太郎より10月13日運動会

公開日
2020/10/13
更新日
2021/01/07

つる美とつる太郎日記

  • 191276.jpg
  • 191277.jpg
  • 191278.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7957721?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7959670?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7960904?tm=20240808123208

運動会の本番当日を迎えました。青空多めの気持ち良い秋空の下、鶴二小の児童が校庭に集まりました。
新型コロナウィルス感染症がはやる前は当たり前の風景でしたが、休校以後は三密を防ぐため、同じ校舎にいながら全児童が一堂に会することはなかったので、とても嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。

今年は規模を縮小したために団体種目、係活動、応援団の取組はできませんでした。赤白に分かれましたが、得点種目がないので勝敗もありませんでした。

応援団はいませんでしたが、一人一人の大きな拍手が重なり合って、力強い応援が途切れることはありませんでした。

徒競走では順位は付きませんでしたが、全力を出し切って自分自身と真剣に勝負する姿がたくさん見られました。ゴールテープを切った人も、切れなかった人も、みんな表情が輝いて見えました。

高学年のみんな、素晴らしかったです。みんなは鶴二小のじまんの先輩たちです。
中学年のみんな、元気いっぱいがんばりましたね。みんなも鶴二小じまんの先輩になっていますよ。
低学年のみんな、楽しく運動会をすごせましたね。鶴二小じまんの先輩たちをお手本に、これからも鶴二小の生活を楽しんでいきましょう。
先生たちも、みんな仲よく協力しあってがんばりましたよ。

思うようにできなかったことや悔しかったことがあった人もいると思います。よくふりかえってみて、次は笑顔につなげてください。
うまくいったことやうれしかったことは、自分の自信にして次のチャレンジのパワーに変えていきましょう。

いい運動会をありがとう。
保護者の皆様、ご協力ご声援に感謝いたします。ありがとうございました。