学校日記

つる美とつる太郎より1月15日

公開日
2021/01/15
更新日
2021/01/15

つる美とつる太郎日記

  • 231482.jpg
  • 231483.jpg
  • 231484.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7957618?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7959601?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7960861?tm=20240808123208

今日は朝からくもり空、朝の挨拶もどんよりとした感じ。寒くて静かな朝でした。でも休み時間になる頃にはエンジン全開、寒さに負けず元気いっぱいの子供たちが、いつも通りにぎやかに校庭で楽しくすごしていました。砂場では1年生が夢中になってほったり、もったり、ながしたり。水の冷たさなんか全く気にせずジャージャージャブジャブ楽しそうでした。

6年生はパソコンを使って作品展の作品紹介プレゼン作りを進めていました。実際の作品を撮影に行ったり、コメントを書いたりするなどいろいろな工夫をして楽しく作業をしていました。ペッパー君のプログラミングも順調に進み、挨拶ができるようになっていました。当日どう迎えてくれるのか楽しみです。

6年生は、作品展の会場づくりも行いました。今日は展示のための長机やひな壇などをフロアや舞台に運んだり並べたり。6年生ありがとうございました。放課後には先生方も集まって一番重いひな壇をたくさん並べましたよ。大人たちはあさって筋肉痛です。
今回の作品展は新型コロナウイルス感染症予防対策を考えて行うことになり、残念ですが公開は行わず児童鑑賞のみの開催となりました。体育館での展示も密を避けるようにするために、立体作品、家庭科作品のみの展示とし、平面作品は各学年の廊下に展示する予定です。保護者の皆様、地域の皆様には直接作品を見ていただくことはできませんが、ホームページ上にWeb作品展の掲載を予定しています。只今絶賛撮影中です。掲載しましたらぜひご覧ください。お楽しみに。

3学期がはじまってから1週間が経ちました。新しい席からの景色はどうですか。係活動ははじまりましたか。三学期の目標は決まりましたか。今年の目標はどうですか。楽しいチャレンジができるといいですね。継続は力なりです。応援していますよ。がんばっていきましょうね。来週も元気に登校してくださいね。まっています。