11/28(金) 自主公開研究発表会
学校日記 ~南小の楽しい学校生活~
-
FC町田ゼルビアの太田宏介アンバサダーが4年1組の給食に参加してくださいました。教室は一気に大歓声。太田アンバサダーの登場に、子どもたちは目を輝かせて大喜びでした。一緒にFC町田ゼルビア応援給食を食べ...
2025/11/27
おいしい給食
-
コロコロ根菜ガッパオライス、こまツナレモンサラダ、じゃが揚げカレー風味、牛乳本日の給食は超スペシャル!FC町田ゼルビア応援給食です。ゼルビアの選手も食べている体を強くする食事を給食で味わえる貴重な機会...
2025/11/27
おいしい給食
-
ミルクパン、トマトシチュー、ブロッコリーサラダ、牛乳トマトシチューは、トマトのほどよい酸味と野菜のあまみが混ざり合って、食べるとほっとあたたかい気持ちになりますよ。まろやかな味わいに仕上がりました。ブ...
2025/11/26
おいしい給食
-
毎年恒例となった、つばさ学級の秋の校外学習。今年の行き先は東京都庁でした。まずは学校最寄りの小山田桜台バス停から町田駅へ向かいます。町田駅からは小田急線に乗って新宿へ。新宿駅の人の多さや車内の雰囲気に...
2025/11/25
楽しい学校
-
わかめご飯、玉子焼き、野菜のおかか和え、まち☆ベジのそぼろ汁、牛乳今日はなんと全ての野菜が上小山田町産です!!人参、ねぎ、キャベツ、小松菜、白菜の5種類です。新鮮で栄養価も高い、旬の野菜をたくさんいた...
2025/11/25
おいしい給食
-
6年3組で調理実習をしました。 ジャーマンポテトづくりでは、じゃがいもの皮むきや玉ねぎの薄切りがとても上手な児童が多く、普段からお手伝いをしているのかなと感じました。手際よく進める姿がとても頼もしかっ...
2025/11/25
楽しい学校
-
6年生の子どもたちが、サプライズで、このたびめでたくご結婚された担任の先生をお祝いしてくれました。予想もしていなかった子どもたちのからのお祝いに、先生は思わず涙。子どもたちも先生たちもみんな笑顔で、あ...
2025/11/21
楽しい学校
-
プルコギ丼、ツナ入りチョレギサラダ、トックスープ、韓国風の味わいを楽しめるメニューです。まず「プルコギ丼」は、韓国の家庭で古くから親しまれてきた代表的な肉料理です。“プル”は「火」、「コギ」は「肉」を...
2025/11/21
おいしい給食
-
昨日の給食の記事をアップし忘れていました。申し訳ありません。チャーハン、タラのあずま煮、豆乳スープ、牛乳今日は大人気メニューが勢揃いです。 配膳のときから「チャーハンだ!やったー!」と笑顔を見せる子供...
2025/11/21
おいしい給食
-
1年生は、春から育ててきたあさがおのつるを使ってリース作りに挑戦しています。支柱にギュッと巻きついたつるを外すのに大苦戦!そんなとき、「手伝ってあげようか?」と友達に声をかける姿がたくさん見られ、協力...
2025/11/20
楽しい学校
-
つばさ学級の先生たちは、学級閉鎖中もパワー全開! 「子供たちが戻ってきたとき、もっと楽しい授業にしたい!」という思いで、教室では毎日、模擬授業に挑戦しています。先生同士で役割を決めて本番さながらに授業...
2025/11/20
楽しい学校
-
「いつもお世話になっているお礼です!」下校のとき、ある子が校長室に立ち寄ってくれて南小をイメージしたかわいらしい水彩画をプレゼントしてくれました。虹や桜、やわらかく広がる色合いには、その子のやさしい気...
2025/11/19
楽しい学校
-
スパゲッティナポリタン、キャラメルポテト、たまごスープ、牛乳今日の給食には、新メニューとして「キャラメルポテト」が登場しました。今回はじゃがいもではなく、秋の味覚たっぷりの“さつまいも”を使った特製メ...
2025/11/19
おいしい給食
-
今日は、ある児童が大切にしているノートを校長室に持ってきてくれました。中を開いてみてびっくり。ノート一冊に、びっしりと描かれたオリジナルの4コマ漫画が何十ページも続いているのです。一つひとつのコマに想...
2025/11/19
楽しい学校
-
授業でまさかのマインクラフト!?今日は、マインクラフト教育版を使ったプログラミング学習に挑戦しました。(プログラミング教材がマインクラフトの世界の中にすべて組み込まれている特別版のソフトです)試行錯誤...
2025/11/18
楽しい学校
-
書写の授業で、5年生が「成長」という字に挑戦しました。半紙に向かう姿はとてもまじめで、教室には集中した、心地よい緊張感が漂っていました。高学年になって、心も体もぐんと大きくなってきた5年生に「成長」と...
2025/11/18
楽しい学校
-
1年生が大事に育ててきたあさがおの植木鉢を手に、校庭を歩いていました。「あさがお、どうするの?」と声をかけると、「えっとね、あさがおさんとお別れするの」と、少しさみしそうに、でも誇らしげに教えてくれま...
2025/11/18
楽しい学校
-
さばの照り焼きは、しょうゆとみりんと砂糖の香ばしい味がご飯によく合う人気のメニューです。おひたしは野菜本来のうま味を味わえる和の副菜。呉汁は、すりつぶした大豆(呉)を使った昔ながらの郷土料理で、成長に...
2025/11/18
おいしい給食
-
黒砂糖パン、お芋とお豆のクリームシチュー、マカロニとコーンのサラダ、牛乳あったかいシチューがおいしい季節になりました。秋なので今が旬のさつまいもをいれてみました。さつまいもには、体のエネルギー源になる...
2025/11/17
おいしい給食
-
見学を通して、「町の安全を守る仕事」の尊さを実感した子どもたち。消防士さん・救急隊員さんの 超かっこいい姿 に目を輝かせ、「命を守る仕事ってすごい!」と憧れを口にする子もたくさんいました。もしかしたら...
2025/11/14
楽しい学校
-
3年生は社会科見学で、東京消防庁 町田消防署 忠生出張所 を訪れました。到着すると、隊員の皆さんが本物の救助訓練を見せてくださり、子どもたちは思わず前のめりに。「あんなに重い器具を使うんだ!」「早い!...
2025/11/14
楽しい学校
-
ごはん、ハンバーグ、コーンポテト、ミネストローネ、ジョア明日11月15日は「七五三」です。1年生の皆さんのこれまでの成長をお祝いして、みんなの大好きメニューにしました。 さらに今日は特別に、1年生のジ...
2025/11/14
おいしい給食
-
後半は6年生のガールズユニットによるキレのあるダンスからスタート!息の合った動きで会場を魅了しました。続いてミセスの『ケセラセラ』を披露。圧巻の歌唱力で体育館いっぱいに歌声を響かせました。全校児童の前...
2025/11/13
楽しい学校
-
今回は音楽に特化した「スター誕生集会」!まずは2年生の2人が、それぞれピアノの演奏を披露しました。緊張しながらも、最後まで堂々と弾ききる姿が印象的でした。その後は3年生が担任の先生と一緒に「ナルトダン...
2025/11/13
楽しい学校
-
ご飯、肉じゃが、こあじの唐揚げ、おかかサラダ、牛乳肉じゃがに入っているサイコロ状で、食べるとじゅわーっとおいしいだし汁が口の中に広がる食べ物の名前が分かる人はいますか?これは高野豆腐(こうやどうふ)と...
2025/11/13
おいしい給食
-
6年生が「イングリッシュフェスタ」に参加しました。複数のALTの先生たちと、オールイングリッシュでゲームやクイズを楽しみました。活動の中では、「No!No!No!」「Oh,Yes!」といった英語があち...
2025/11/13
楽しい学校
-
ご飯、豆腐のうま煮、サクサク玄米サラダ、りんご、牛乳豆腐のうま煮はいつも人気なのですが、特に美味しくできるのは白菜が旬の季節!(寒い季節が白菜の旬です)つまり、今頃から冬の間です。残さず美味しく食べて...
2025/11/12
おいしい給食
-
2年生の図工では、「えのぐ ひっぱレインボー」に挑戦しました。画用紙に出した絵の具を定規で引っ張ると、まっすぐな線や波のような模様が現れます。色が重なり合ってできるグラデーションに、「わあ、きれい!」...
2025/11/12
楽しい学校
-
仲見世通りはたくさんの人、人、人で大混雑。特にインバウンドの影響で外国人観光客の方々がたくさん。着物を着ている方も多く日本文化を楽しんでいる様子に見ていて嬉しくなります。元気な南小の子どもたちは、「ハ...
2025/11/11
楽しい学校
-
すみだリバーウォークは約160メートルの遊歩道で徒歩で浅草寺から東京スカイツリーまで最短で行くことができます。隅田川の水面や運航中の船を覗くことができます。漫画家の松本零士さんが宇宙船をイメージしてデ...
2025/11/11
楽しい学校
-
お昼は、墨田区立墨田公園のそよかぜ広場ででスカイツリーを見ながらお弁当を食べました。おうちの人が早起きして作ってくれたお弁当をみんな美味しそうに幸せそうに頬張っていました。大きな円になって食べている姿...
2025/11/11
楽しい学校
-
本日は4年生の社会科見学。下記の見学ルートで東京都を多面的に学びます。町田からは遠い地域なので子どもたちにとって新鮮な発見いっぱいの一日になりそうです。見学ルート↓東京スカイツリーを見学隅田公園でお弁...
2025/11/11
楽しい学校
-
わかめうどん、笹かまぼこの天ぷら 野菜の胡麻和え、抹茶蒸しパン、牛乳かまぼこって何から作られているか知っていますか?かまぼこは魚をすりつぶして作っています。ちくわも同じです。今日は笹の葉の形のかまぼこ...
2025/11/11
おいしい給食
-
11/10(月) ターメリックライスかじきのクリームソースかけ 他
ターメリックライスかじきのクリームソースかけ、こんにゃくサラダ、みかん、牛乳6年生によるリクエスト給食です。かじきはまるでお肉のような食感で人気の魚です。元気の出そうなライスの黄色は、ターメリックとい...
2025/11/10
おいしい給食
-
11月6日、本校の学力向上アドバイザーである陰山英男先生が来校され、1年生と6年生の授業を行ってくださいました。特に6年生の歴史の授業には驚きました。「戦国時代」をテーマに、**『長篠合戦図屏風』**...
2025/11/07
楽しい学校
-
ミルクパン、ポークビーンズ、コールスロー、りんご、牛乳大豆は体を作る栄養素「タンパク質」がたくさん含まれています。畑の肉と呼ばれることもあるくらいです。おなかの掃除も得意な食べ物です。今日のポークビー...
2025/11/07
おいしい給食
-
ごはん、まっくう海苔、ホキの唐揚げ、野菜のおかか和え、かきたま汁国宝土偶にそっくりで知られる町田市指定有形文化財「中空土偶頭部」をモデルにした、まちだ縄文キャラクター「まっくう」を使った給食です。 田...
2025/11/07
おいしい給食
-
まち☆ベジ米粉チキンカレーライス、大豆とひじきのサラダ、ヨーグルト、牛乳今日は運動会頑張ったね給食、みんな大好きな米粉のカレーライスにしました。辛みは殆どありませんが、スパイシーさは感じられるおいしい...
2025/11/05
おいしい給食
-
秋晴れの空の下、子どもたちが自分たちのアイデアを出し合い、力を合わせて創り上げた運動会は、見事な成功を収めました。 「こうしたらもっと楽しくなる!」「みんなで工夫しよう!」そんな前向きな話し合いを重ね...
2025/11/01
楽しい学校
-
最終競技は、「高学年選抜リレー~MSR 新たな仲間、新たな絆」MSRとは何か!?それは「みなみ・選抜・ランナー」のことである。校庭にはサイレンが鳴り、次のような緊急放送が!「最終プログラム発生”MSR...
2025/11/01
楽しい学校
-
4年生「小山田南フライフラッグ~友情×思い出~」 ミセスグリーンアップルの「ライラック」に乗せて、フラッグを大きく振って気持ちをそろえて表現しました。真剣な顔と笑顔、そして最後の決めポーズは最高の...
2025/11/01
楽しい学校
-
運動会の一番の見どころ「表現」です。今年の表現は、一言で言って「感動!」。どの学年も真剣で、そして笑顔で、全力でした。感動で涙が出そうになった場面が何度もありました。1年生「スーパーみなみブラザーズ~...
2025/11/01
楽しい学校
-
全力走は、低学年50m、中学年80m、高学年100mという距離になっています。南小名物の「ゴール前、走順撮影スポット」は今年も保護者の皆さんに大好評でした。どの子も休み時間や体育の時間で鍛えた脚力を生...
2025/11/01
楽しい学校
-
南小の運動会は、今年度より種目別のまとまりでプログラムをつくっています。団体競技(低中高)、全力走(低中高)、表現(低中高)、選抜リレーという順番です。まずは団体競技です。1・2年生は、「レッツ!エビ...
2025/11/01
楽しい学校
-
さぁ、運動会が始まりました!開会式は自席から。校長先生が上着を脱ぎすてるとピンクのTシャツ(赤白混ぜた色)。みんなで「2025運動会、やってみよー!」でスタートしました。 1年生のあいさつが可愛くて...
2025/11/01
楽しい学校
-
昨夜は思っていた以上に強い雨が降りました。早朝の校庭は、あちこちに水たまりができており、運動会の開催が危ぶまれる状況でした。しかし、ここから南小の先生たちのパワーが爆発します。大きなスポンジで水たまり...
2025/11/01
楽しい学校
-
いよいよ明日は運動会(の予定)です。 気になるお天気はというと――今夜までは雨が続くものの、予報では深夜2時ごろに雨が上がる見込みです。 明日の午前中は晴れ間が広がり、空模様はまさに絶好の運動会日和に...
2025/10/31
楽しい学校
-
5時間目は、いよいよ明日に迫った運動会のための前日準備の時間でした。5年生と6年生の児童が中心となり、各係に分かれて一生懸命活動してくれました。どの子も、自分の役割をよく理解して、友達と声をかけ合いな...
2025/10/31
楽しい学校
-
6年生が取り組んでいる「届けよう、服のチカラプロジェクト」は、ファーストリテイリングとUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)が協働で行う、参加型の学習プログラムです。社員の方による出張授業を受けた子ど...
2025/10/31
楽しい学校
-
ソース勝つ丼、けんちん汁、白ブドウとほうれん草ジュースさぁ!いよいよ明日は運動会!赤に勝つ!白に勝つ!自分に勝つ!ということで今日は勝つ丼にしました。お肉は高タンパク低脂質の鶏むね肉を使いました。給食...
2025/10/31
おいしい給食