6年 日光から八木節へ
- 公開日
- 2020/11/25
- 更新日
- 2020/11/25
楽しい学校
6年生が音楽で毎年演奏する八木節
今月始めに林間学校で訪れた日光と
深い関わりがあります。
江戸時代、徳川家康の没後、
日光東照宮にささげ物を奉献するための勅使が通った街道に
「八木宿」という宿場があり、
栃木県足利市にある この八木宿一帯に
ゆかりがある民謡ということで
八木節という名前がついたそうです。
発表の場であった地域の様々なお祭りが
中止となり残念ですが、
集会での発表ができるよう練習を重ねています。