学校日記

11月11日(火)

公開日
2025/11/11
更新日
2025/11/11

給食

ごはん(あきたこまち) 鮭の塩焼き ひじきの煮物 かきたま汁 ぎゅうにゅう


 本日11月11日は「鮭の日」です。魚へんに十一十一と書く「鮭」の漢字にちなんでいます。魚の名前には、その味や形、そして旬の時期を表す面白い漢字が多く使われています。

例: 鯵(あじ)、鰆(さわら)、鱈(たら)、鰹(かつお)、鯖(さば)など

ぜひ、他の魚の漢字も調べて、その由来を学んでみてください。漢字から魚の特徴を知るのも面白いです。

 今日の主食は、秋田県産の「あきたこまち」の新米です。「あきたこまち」は、冷めてもおいしいと人気の品種です。新米ならではの香り、粘り、弾力をあじわってほしいです。また、よく噛んで食べることで、お米本来の甘みを味わうことができます。11月は4種類の新米を使っているので食べ比べを楽しんでほしいです。