学校日記

モダンテクニック研究所(4年生)

公開日
2023/05/09
更新日
2023/05/09

図師小の出来事

 絵の具をのせるのは、絵筆だけではありません。
そんな表現方法を学ぶのも図工の学習の一つです。

 今日の図工は、歯ブラシで網をこすって、細かくしぶきを散らして描く「スパッタリング」。絵具をストローで吹く「吹き流し」、水に絵の具を垂らして模様を作る「マーブリング」などなど、様々な手法を試してみることで、表現方法を広げることができました。

 見たままを描くのも絵の楽しみ方ですが、こうやって偶然できた模様から想像をふくらませて、自分の絵として生かすことも楽しみ方の一つです。

 イメージ通りに表現することも、思いもしなかった形から自分のイメージを表現することも経験することで自分の考えたことを表す力が広がっていきます。図画工作科では「造形遊び」という学習の中で、自由にデザインすることの楽しさを味わえるような活動も取り入れています。