忠生スポーツ公園で凧揚げしよう!
自分の凧を持って集合しよう!(1月19日(日)10時から12時)
新着配布文書
-
サポートルームだより1月号 PDF
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
-
サポートルームだより12月号 PDF
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
-
献立表1月 PDF
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
-
保健だより1月号 PDF
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
-
学年だより 第1学年 1月号 PDF
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
-
学年だより 第2学年 1月号 PDF
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
-
学年だより 第3学年 1月号 PDF
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
-
学年だより 第4学年 1月号 PDF
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
-
学年だより 第5学年 1月号 PDF
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
-
学年だより 第6学年 1月号 PDF
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
一週間の予定
-
午前授業 計測4 学校運営協議会
2025年1月15日 (水)
-
計測3
2025年1月16日 (木)
-
計測2 職場体験終
2025年1月17日 (金)
-
道徳授業地区公開講座 午前授業 書き初め展終
2025年1月18日 (土)
-
振替休業日
2025年1月20日 (月)
-
計測1
2025年1月21日 (火)
保護者の皆様へ
学校生活について
学校生活において、学校に関すること、アレルギーに関すること、携帯電話の持ち込みに関することなど、不安なことや配慮してほしいことなどがございましたら、学校まで速やかにご相談ください。アレルギーに関しては、学校生活管理指導表の提出にまで至らない場合で配慮を必要とするときは、担任や養護教諭にご相談ください。なお、携帯電話の持ち込みに関しては、学校における教育活動に直接必要のないものであることから、学校への携帯電話の持込みは原則禁止です。緊急の連絡手段とせざるを得ない場合やその他やむを得ない事情がある場合などにつきましては、学校にご相談ください。登下校について
学校生活について
日頃より本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様へのお願いがあります。
- 図師小学校の開門は8:00となっています。それ以前に登校してくると校門の前が混み合いますので、できれば8:00から8:05を目処とした登校ができるよう朝の出発時間の調整をお願いいたします。
- 図師小学校付近での車での児童の送り迎えは通行している車の妨げとなりますので、ご遠慮ください。
- 通学途中等で道に広がって話したり、歩いたりしないようにしましょう。児童だけでなく保護者の方々も見送りの際はお気をつけください。
児童の安全・安心のためにも何卒ご協力いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
PTAよりご連絡(2024年12月)
図師小PTAでは成人式を迎える卒業生に向けて、6学年のクラス写真を載せたお祝いメッセージパネルを作成し、成人式会場のロビーに展示しておりました。
しかし、個人情報の取り扱いが厳しくなっている現状から、令和6年度より成人式会場での展示を見送らせていただくことになりました。
楽しみにされている方々もいらっしゃるかと思いますが、ご理解いただきますようにお願い申し上げます。
交通安全について
道路で遊ぶのはやめましょう
町田市内で道路で遊んでいる際の事故が多数報告されています。スケートボードやジェイボード、ローラースケート等は車道、歩道では交通事故の危険があるため使用できないことになっています。住宅地の中の道路でも市道の場合は同様です。使用が認められている公園等で遊ぶようにしましょう。他の遊びについても迷惑のかからないように気をつけて遊びましょう。交通事故に合わないようにくれぐれも遊ぶ場所には注意してください。また、道路は車が通るだけでなく、近くに住んでいる方の生活にも大きく関わります。大きな道路はもちろん、住宅街の中の道路であっても、お互いが気持ちよく生活できるように、道路で遊ぶことは止めましょう。
自転車の安全運転について
図師小学校の周りは坂が多く自転車の運転には注意が必要です。市内で交通事故が起きているとの連絡もあり、町田市教育委員会からは小学生の自転車の交通事故に関して注意喚起がなされています。お子さんと安全な運転の仕方についてご確認ください。