1月13日今日の相っ子
- 公開日
- 2022/01/13
- 更新日
- 2022/01/13
今日の相っ子
作品展の準備が進んでいます。ランチルームに展示台ができあがり、作品の搬入がはじまりました。様子を見に行くと、6年生が抹茶茶碗を並べているところでした。相原公園で採った相原の粘土を練り込んだ物を使い、学校の窯で焼いた純相原製の作品です。茶道体験の学習で、自分の抹茶茶碗を使う予定もあります。相原小の思い出に、大切にしてほしいです。
校庭に降りた霜が溶けて中休みは校庭が使えませんでした。お昼になるころには乾き始めたので、ぬかるみに気をつけて元気に遊びました。人気のおにごっこは、やりづらかったのか、今日は遊具が人気でした。
1年生が教室で、コマ、けん玉、お手玉の3つの遊びを交代で仲良く楽しんでいました。12月のころにくらべると、みんな上手にできるようになっていてびっくりしました。しばらく一緒に遊んでいると、「先生、むかし遊びじょうずだね」と声をかけてくれたので、「むかしの人だからね」と答えると、ちょっと困ったように笑ってくれました。
元気もりもり木曜日。寒さに負けず、今日も楽しくすごせましたね。また明日元気に登校してくださいね。まっています。