今日の相っ子

卒業式について

公開日
2020/03/13
更新日
2020/03/13

休校中の連絡

                        令和2年3月13日
卒業生保護者の皆様
                        町田市立相原小学校
                        校長 黒部 秀一
       令和元年度卒業式の実施についてのお願い 1

 春暖の候、保護者の皆様には益々ご健勝のことと慶び申し上げます。
さて、本校では新型コロナウイルス感染防止の観点から、この度の卒業式に向けた対策を学校ホームページや学校メール等でお知らせしているところではありますが、改めて令和元年度の卒業式の実施については、現在の社会情勢を踏また必要最小限に縮小して行いますことをお知らせすると共に、以下の点についてお願い申し上げます。

1. 縮小して行う場合の内容について                      (1) 参列者の制限
参列者は、卒業生、卒業生の保護者(親権者)で各家庭2名まで、教職員とします。
来賓は参列しません。
*ただし、保護者に関しては10日前から検温等の健康観察を行い、発熱や風邪の症状がないことが前提です。
*今後の状況により、卒業式の対応は変更となる可能性もあります。

 (2) 時間の短縮について
ア. 市長及び町田市教育委員会告辞は校内掲示とします。
イ. 祝電は掲示のみとし、祝電披露は行いません。
ウ. 卒業証書授与は、全員行います。
エ. 歌に関しては、国歌・校歌・門出の歌を歌います。
オ. 式終了後、写真撮影、見送りの予定です。


2. 参列についてのお願い
・卒業式に参列する場合、マスク着用でお願いします。
・受付後、入場の際はアルコール消毒してください。
・児童に関して、式典中のマスクの着脱については保護者の判断に委ねます。
(入退場・証書授与・歌・写真等)
・保護者以外のご家族(ご兄弟姉妹・未就学児・祖父母)の方は、参列できません。
・式場内は換気のため、窓を開放します。防寒の準備をお願いします。