町田市立相原小学校
配色
文字
今日の相っ子メニュー
【0716】大掃除!
今日の相っ子
1学期もあと2日。お世話になった教室の大掃除です。普段はなかなかできない、机や椅...
【0716】みどり 野菜の販売
ナスやキュウリといった夏野菜が次々と収穫時期を迎えています。たくさんとれた野菜を...
【0716】1年 生活 水遊び
今の季節、夏を楽しむための遊びです。みずでっぽう、ペットボトル、バケツなどをつか...
【0715】雨
朝から強い雨でした。登校中に、びしょびしょになってしまった児童もいたようです。で...
【0714】町田市教委訪問
町田市のすべての学校を、教育長、教育委員をはじめ教育委員会の方々が順番に回ってい...
【0711】3-6年 (着衣水泳)
本来ならば着衣水泳を予定していましたが、天候が悪かったため、体育館での講義・実技...
【0710】4年 社会
先日、社会科見学で「水の科学館」に行きました。また、「水道キャラバン」もありまし...
【0710】6年 外国語
6年生になると、英語を話すこと、聞くことはもちろん、読むことも上手になってきてい...
【0709】色別集団下校
大きな地震、台風、また不審者など下校中の危険が考えられる場合に行うのが集団下校で...
【0708】4年 水道キャラバン
毎年4年生対象に行っています。社会科で学習した「水」の学習のまとめです。お話や映...
【0708】3・4年 水泳学習
できることを一つづつ増やしていったり、クロールに加えて平泳ぎにチャレンジしたりと...
【0708】1・2年 水遊び
今日も朝から暑い日でした。1・2年生はプールでの学習も何回かやったので、今日は水...
【0707】七夕
今日、7月7日は七夕です。学年、クラスによって短冊に願い事を書いたところもありま...
【0707】6年 図工 「My まっ茶 茶わん」
素焼きを終えて、釉薬をつけるステップでした。本焼きでどんな色合い、できあがりにな...
【0707】たてわり班遊び
定番の「いす取りゲーム」や「フルーツバスケット」だけでなく、それぞれ工夫したゲー...
【0704】4年 社会科見学
1ヶ所目は、水の科学館で楽しく体験学習。2ヶ所目は社会科見学船に、有明客船ターミ...
【0704】6年 キャリア教育 歯科医編
地域で働く方からのお話。仕事をする上での苦労や楽しさ、やりがい、大切にしているこ...
【0704】オオムラサキ羽化
6月25日にサナギになった最初の1匹が羽化しました。オスでしたので、翅は鮮やかな...
【0703】3年 自転車教室
南大沢警察署の方々、町田市役所の方々、保護者の皆さんの協力のもと、行うことができ...
【0703】みどり プールで学習
暑い日はプールは気持ちがいいですね。それぞれのめあてに向かって、がんばっていまし...
学校からのお知らせ
学校だより
下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年7月
RSS