学校日記

3年 理科 電気の通り道2

公開日
2022/02/16
更新日
2022/02/16

お知らせ(大戸小学校)

各学年の学習内容もいよいよ終わりが見えてきました。

3年生の電気の通り道では、回路の間にさまざまなものを挟み、それぞれ電気が通るのか調べました。鉄のスプーン、プラスチックのスプーン、はさみなど理科室にある様々なものを調べました。実験の結果、金属や、塗装を削った缶なら、電気を通すことに気が付きました。

オンラインで授業を受けている子どもに対して、「これ、電気通ると思う?」「何を調べたい?」など離れた場所でも学習を共にできることを知り、嬉しそうにしていました。