町田市立小中一貫ゆくのき学園
配色
文字
学校日記メニュー
麦の芽が出ました
ゆくとも、地域、法政大学
寒い毎日ですが、寒さに負けず、昨年植えた麦が芽を出しました。
巣箱と餌台
小中一貫ゆくのき学園
4年生の川内くんが学校にプレゼントしてくれた巣箱を用務員さんが、餌台とともにセッ...
寒い朝でした
2月18日(木)、とても寒い朝でした。 ふれあい広場裏の苔が生えている地面には、...
小中連携授業 算数 数学
2月18日、6年生の算数の授業に中学校の数学の先生が来て、数の並び方のきまりを考...
集会 委員会の紹介
お知らせ(大戸小学校)
2月18日、児童集会で各委員会の委員長が1年間の活動内容や委員会のよさ等を発表し...
卒業生の成人のお祝い
保教の会が今年度成人された元卒業生へ、お祝いのボードを作ってくれました。 成人式...
あったか言葉
お知らせ(武蔵岡中学校)
保健委員会企画のあったか言葉が掲示されました。全校生徒の言葉を集めています。1番...
教科作品展 その15
技術「情報処理(グラフィックデザイン)」 国語 書き初め 楷書「自分の進路」行書...
教科作品展 その14
9年生 家庭「ペンケース」 美術「一版多色摺りの木版画」
教科作品展 その13
8年生 国語 書き初め 楷書「方針を語る」 行書「人生の宝物」 総合「鎌...
教科作品展 その12
8年生 家庭「マイクロファイバークリーナー」 美術「工芸 木彫ペン皿」 ...
教科作品展 その11
7年生 技術「情報処理」 国語 書き初め 楷書「真の友情」行書「東雲春光...
教科作品展 その10
7年生 家庭「刺し子の花びん敷き」 美術「絵文字」 技術「...
教科作品展 その9
6年生 書写「夢の実現」 家庭科「トートバック」
教科作品展 その8
6年生 図工「大戸小の思い出」「自分龍」「顔出しかんばん」
教科作品展 その7
5年生 書写「新春の光」家庭科「きんちゃく袋」
教科作品展 その6
5年生 図工「墨で表す」「回転はんが」「ステンドグラスバタフライ」
教科作品展 その5
4年生 図工「ドリームカー」「まどの外は冬げしき」 書写「元気な...
教科作品展 その4
3年生 図工「ガムガム虫」「ステンシルでお花畑」 書写「お正月...
教科作品展 その3
2年生 図工「気きゅうにのって」「つかってたのしいカラフルねん土」 ...
学年だより(1年生)
学年だより(2年生)
学年だより(4年生)
学年だより(5年生)
学年だより(6年生)
保健だより
お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2020年2月
RSS