町田市立小中一貫ゆくのき学園
配色
文字
学校日記メニュー
ゆくとも ゆくのき塾風景
ゆくとも、地域、法政大学
6月29日の様子です。 天気に恵まれゆくともで楽しそうに過ごす姿が見られました。...
フェイスシールド
お知らせ(武蔵岡中学校)
感染症拡大防止対策の一つとして、学習活動の内容によっては、生徒がフェイスシールド...
お花の水やり
先日植えた700株以上の苗に、心を込めて水やりを行っています。委員会ごとに役割分...
初クラブ活動
お知らせ(大戸小学校)
6月26日6校時、今年度初めてのクラブ活動を実施しました。 各クラブで、子どもた...
生徒総会
6月26日(金)6校時、生徒総会を行いました。 今年度は、各教室にスクリーンを設...
8年技術科 授業公開
6月26日(金)、8年生の技術科の授業の様子です。 どの生徒も集中して作業し、作...
花壇苗植え2日目
小中一貫ゆくのき学園
6月25日(木)、昨日に続いて苗植えを行いました。 中学生の委員会のメンバーと小...
体験入部
部活動が再開し、体験入部が始まっています。
4年 体育の授業
6月26日(金)の4年生の体育の授業の様子です。 正しい投げ方を教わり練習しまし...
委員会紹介
6月25日の委員会紹介集会は、テレビ放送で行いました。 どの委員会も、活動内容や...
小中連携授業 9年 保健体育
6月25日、9年生の保健体育の授業を保健体育科の教員と栄養士が連携して行いました...
花いっぱいの学校を目指して
6月24日の昼休みに、中学生と小学生が力を合わせて花壇に花の苗を植えました。 ...
小中連携授業 7年理科
6月24日、7年生の理科の授業で小学校と中学校の教員が連携し、植物の造りの学習で...
小中連携授業 4年音楽
6月24日、4年生の音楽で小学校と中学校の教員が連携して琴の授業を行いました。複...
9年 家庭科授業
6月22日、佐藤先生が9年生に家庭科の幼児の体の発達を扱った授業を行いました。実...
携帯電話の使用について
本日の昼休み、「緊急時用」に携帯電話を持参している児童生徒を対象に、使用ルールの...
職場体験に向けて
8年生では、9月に実施予定の職場体験学習に向けて、ガイダンスを行いました。職場体...
1年交通安全教室
6月22日(月)、南大沢警察署の方に来ていただき横断歩道の歩行訓練を行いました。...
連携授業
6月19日、成田先生の英語の授業に、栄養士の相川先生が参加しました。
6月21日の芝生作業
この日は18名の保護者、児童生徒が参加しました。 作業内容は、芝刈りと雑草取りで...
学年だより(1年生)
学年だより(2年生)
学年だより(4年生)
学年だより(5年生)
学年だより(6年生)
保健だより
お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2020年6月
RSS