町田市立鶴川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
鶴中の放課後 その8
お知らせ
話し合いは主に、下級生が普段疑問に思っていることや困っていることなどを質問し、上...
鶴中の放課後 その7
鶴中生が素晴らしい感じる一つの活動を紹介いたします。 きょうが第1回目ではあり...
鶴中の放課後 その6
鶴中では、授業などに関する質問や疑問を放課後などに、できるだけ教員が対応するよう...
鶴中の放課後 その5
写真は、男子バスケットボール部、男子バレーボール部、バドミントン部です。 本来は...
鶴中の放課後 その4
女子バスケットボール部と女子バレーボール部がアリーナで練習をしていました。
鶴中の放課後 その3
ラグビー部と野球部の様子です。 ラグビー部は引退した3年生も後輩のために練習に参...
鶴中の放課後 その2
イラスト部と女子硬式テニス部の活動の様子です。
鶴中の放課後 その1
部活動の様子をいくつか紹介いたします。 はじめは、ボランティア部です。 花の植...
学校環境整備、維持管理
本校の正門付近は、大雨時に冠水します。 本校用務らによって排水桝、側溝等を改修し...
貧血検査
11月25日(木)、一部の生徒(69名)は貧血の検査を受けました。 注射の痛みに...
鶴中の授業 その6
写真は、2年生国語です。 また、投稿チャレンジは現在32人が新聞に掲載されました...
鶴中の授業 その5
写真は、1年生美術と家庭科です。 いずれも、定期考査の答案が返却されました。 テ...
鶴中の授業 その4
写真は、2年生の男女保健体育です。 男子はバレーボール、女子は距離2700mの持...
鶴中の授業 その3
写真は、パソコン室での2年生技術、そして3年生の音楽の様子です。 音楽は「明日の...
鶴中の授業 その2
写真は3年生の英語と2年生の理科です。 理科は、「血液の循環と心臓の働き」を人体...
鶴中の授業 その1
11月25日(木)5校時の様子です。 1年生と2年生の数学、そして1年生の英語...
学校を潤すお花
10日に一度ほど、新しいお花を活けてくださる地域の方がいらっしゃいます。 学校に...
薬物乱用防止教室
11月20日(土)、NPO法人 八王子ダルク代表の加藤 隆さんより薬物の恐怖と自...
月食
11月19日(金)、きょうは部分月食がみられます。 鶴中では、自然観察部が「特別...
鶴中の定期考査
11月19日(金)、3年生は美術と保健体育のテストがあります。 登校して、すぐに...
保健関係書類
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2021年11月
RSS