町田市立町田第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
本日の給食(5/8)
お知らせ
今日の献立は、エビとアスパラのピラフ、トマトシチュー、グリーンサラダ、牛乳です。...
5年生から(5/8)
4時間目始まって少ししたとき、トントントンと校長室をノックする人がいます。5年生...
国語の授業【1年】(5/8)
今日はひらがなの「て」を学習しました。「て」の付く言葉をたくさん探したり、いろい...
本日の給食(5/7)
今日の献立は、とリ丼、和風ビーフンスープ、野菜のごま酢和え、飲むヨーグルト(スト...
国語の授業【2年】(5/7)
2年生の国語は、有名な教材「たんぽぽのちえ」の学習はじめでした。1年生の説明的文...
本日の給食(5/2)
今日の献立は、塩焼きそば、ポテトの包み焼き、もやしときゅうりの和え物、牛乳です。...
横断歩行訓練【1年】(5/2)
今年は体育館で「横断歩行訓練」をしました。お天気に関係なく安全に実施できる上、お...
本日の給食(5/1)
今日の献立は、ご飯、カレー肉じゃが、大豆のうま煮、野菜の辛子あえ、牛乳です。Th...
耳鼻科検診(5/1)
高学年の耳鼻科検診がありました。校医さんに、耳・鼻・のどを診ていただきます。水泳...
体育朝会(5/1)
今朝の体育朝会は、体育の基本である「気をつけの姿勢」「休めの姿勢」「整列」などを...
本日の給食(4/30)
今日の献立は、青椒肉絲丼、五目スープ、野菜の中華和え、牛乳です。「青椒肉絲」は中...
家庭科の授業【6年】(4/30)
衣服の調節の学習に続いて、衣服の手入れのためのシミ抜きを学習していました。泥や血...
音楽の授業【6年】(4/30)
6年は「ペガサス」という楽曲の歌唱をしていました。4・5人のグループで練習をして...
図工の授業【3年】(4/30)
「すきなのりもの」という学習をしていました。不思議な乗り物で、行ってみたいところ...
理科の授業2【4年】(4/30)
こちらの学級では、ゴーヤの種の観察をしていました。じっくりと見て、その特徴をとら...
国語の授業【4年】(4/30)
漢字辞典の使い方を学ぶ授業でした。読み方や意味の分からない漢字があったときに、ど...
理科の授業【4年】(4/30)
「春になると」という学習をしていました。自分の予想をそれぞれが書いた後に、動画を...
外国語の授業【6年】(4/30)
外国語の講師の先生とALTの先生との授業です。デジタル教科書を使いながら学習して...
図工の授業【6年】(4/28)
クロームブックをもって、自分のお気に入りの場所をさがしている6年生。構図を考えな...
国語の授業【5年】(4/28)
国語の授業には「書写」もあります。毛筆と硬筆の両方を扱っていきます。今日の「道」...
教育活動だより
保健だより
給食だより
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
RSS