給食室より〜7月16日南アフリカ料理・ネルソンマンデラ国際デー献立〜
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
学校全体
1学期の給食が最終日を迎えた今日、南アフリカ料理を作りました。
町田市が南アフリカ共和国のホストタウンであること、18日が南アフリカ共和国の建国の父、ネルソンマンデラ元大統領の誕生日「ネルソンマンデラデー」のため、給食では毎年この時期に南アフリカ料理を作ります。
「ペリペリチキン」は、焼いたチキンにペリペリソースという辛いソースをかけた料理で、今回は辛みを控えたたれに漬け込んでオーブンで焼きました。
「チャカラカ」はスパイシーな野菜の炒め物です。給食ではカレー粉などのスパイスを食べやすい量に調整して炒め物を作りました。なすは町田産のもの使いました。
「ポットジェコ」は木炭の上に置いた鉄鍋で作るアフリカ風スープです。ひよこ豆やレンズ豆と野菜を煮込んだスープを作りました。
1学期最後の給食もクラスからの「おいしかった」と言う手紙がたくさん届きました。
1学期も安全でおいしい給食づくりに取り組んでまいりました。2学期も給食室一同力を合わせて安心安全な給食運営に努めてまいります。
◎ペリペリチキンレシピ
材料(5枚分)
鶏モモ肉:5枚
(給食では高学年で50gのものを使っています。鶏肉角切りでも可)
・漬けだれ
塩 : 1g
こしょう :少々
にんにく : 1g
粉末パプリカ: 1.2g
粉末オレガノ: 0.1g
チリパウダー: 0.1g
ケチャップ :10g
はちみつ : 1g
酢 : 1.5g
しょうゆ : 1g
レモン汁 :10g
オリーブ油 :10g
◎作り方
1.にんにくをすりおろし、調味料を混ぜて漬けだれを作る。
2.肉をたれに漬け込む。給食では2時間程度漬け込んでいます。
(厚手のビニール袋に入れて揉みこんでもおいしく作ることができます。)
3.漬け込んだ肉を焼く。
(給食ではオーブンを使っていますが、フライパンなどでも大丈夫です。)