配色
文字
学校日記メニュー
6年生の1時間目 2組編 (9/11)
学校全体
11日(木)1・2時間目、6年2組は家庭科の時間でした。「すずしい住まい方で快...
6年生の1時間目 1組編 (9/11)
11日(木)1時間目、6年1組は道徳の時間でした。「せんぱいの心を受けついで」...
2年生 国語の学習 (9/11)
11日(木)1時間目、2年2組は国語の時間でした。「みの回りのものを読もう」に...
1年生 算数の学習 (9/11)
11日(木)1時間目、1年生は算数の時間でした。「10よりおおきいかずを かぞ...
4年生の廊下には (9/11)
4年生の廊下には、詩を視写した作品が飾られています。国語の時間に学習した詩二編...
3階のプレイルームには (9/11)
3階プレイルームに、ふくべ細工の作品が並べられました。これらは6年生が日光林間...
5年生の廊下には (9/11)
5年生の廊下には、作家に着目して友達と本の紹介をし合った「作家で広げるわたした...
6年生の廊下には (9/11)
6年生の廊下には、夏休み中に取り組んだ「朝食レシピコンテスト」が登場しました。...
サークル対話 その2 (9/11)
11日(木)の朝、各学級ではサークル対話をしました。テーマに基づいて子どもたち...
サークル対話 その1 (9/11)
11日(木)の高ヶ坂タイムは、サークル対話をしました。月に1回、学級単位あるい...
2年生 図画工作の学習 (9/10)
10日(水)1・2時間目、2年1組は図画工作の時間でした。「はじめてのカッター...
5年生 音楽の学習 (9/10)
10日(水)1時間目、5年2組は音楽の時間でした。今月の歌「つばさをください」...
4年生 体育の学習 (9/10)
10日(水)1時間目、4年生は合同で体育の時間でした。マット運動に取り組んでい...
1年生 国語の学習 (9/10)
10日(水)1時間目、1年2組は国語の時間でした。「ことばをみつけよう」の学習...
2年生 国語の学習 (9/10)
10日(水)1時間目、2年2組は国語の時間でした。新出漢字の学習をしました。今...
6年生 外国語の学習 (9/9)
9日(火)6時間目、6年2組は外国語の時間でした。1組の先生との学習です。今回...
6年生 図画工作の学習 (9/9)
9日(火)5・6時間目、6年1組は図画工作の時間でした。「水彩画をかこう」の学...
3年生 外国語活動の時間 (9/9)
9日(火)4時間目、3年1組は外国語活動の時間でした。「My summer v...
2年生 音楽の学習 (9/9)
9日(火)3時間目、2年1組は音楽の時間でした。今月の歌「つばさをください」を...
5年生の2時間目 2組編 (9/9)
9日(火)2時間目、5年2組は社会の時間でした。今回は、漁港の周辺では、どのよ...
こがともだより
学校だより
給食だより
保健だより
給食レシピ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年9月
RSS