来訪者の方へ
高ヶ坂小学校のホームページへようこそ!
保護者会が終わりました。保護者の皆さまにはご多用のところ、お越しいただきありがとうございました。運動会を5月24日(土)に開催いたします。保護者の皆さまには4月25日にtetoruにて実施についてのご案内をしておりますので、ご一読くださいますようよろしくお願いいたします。
登校報告書のご案内
学校において予防すべき感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎、手足口病など)にかかってしまった場合には、出席停止になります。感染症の診断を受けましたら、速やかに学校へ連絡していただき、医師の指示に従って、安静加療をし、登校報告書を登校再開日に提出してください。登校報告書は「配布文書」コーナーの「各種様式(1)」にもございます。
「町田市特定11疾病の伝染病」(百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、咽頭結膜熱、溶連菌感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎)にかかった場合には、医師による「登校許可証」が必要になります。その際は、学校から用紙(複写式)を受け取り、医療機関で記入をしてもらい、提出してください。
新着記事
-
2日(金)5時間目、3年生と4年生は合同で体育の時間でした。団体演技の「エイサー」の練習です。パーランクーを手に3年の先生の話を聞きながら動きを覚えました。4年1組は内科検診のため、保健室に移動して...
2025/05/02
学校全体
-
5月の生活目標は、「言葉づかいを考えよう」です。階段の踊り場には、日常生活の中での「ふわふわ言葉」が分かる「めくりカード」も登場しています。
2025/05/02
学校全体
-
5月のおすすめの本のテーマは、「学校がでてくる」本です。1階図書準備室前に毎月登場します。今月もすすんで読書をしてほしいです。
2025/05/02
学校全体
-
2日(金)3時間目、1年生と2年生は合同でダンスの練習をしました。準備運動を終えてから、今日の練習のポイントを2つ聞きました。1つは、通称「ガジガジ」の踊りは腰を低くすること、もう1つは、眺めるとき...
2025/05/02
学校全体
-
2日(金)3時間目、1年生と2年生は合同で体育をしました。整列が完了してから、準備運動をしました。2年の先生の動きを見ながら、アニメのテーマ曲に合わせて約3分間体を動かしました。結構な運動量がありま...
2025/05/02
学校全体
-
2日(金)2時間目、4年生は算数の時間でした。「わり算」の学習をしています。今回は、「何十、何百のわり算」に取り組みました。先生に丸をつけてもらってから学習用ドリルソフトをしたり、友達同士で教え合っ...
2025/05/02
学校全体
-
2日(金)1・2時間目、5年2組は理科の時間でした。「植物の発芽や成長」の学習が始まりました。今回は、「植物の種子の観察をしよう」をめあてに取り組みました。子どもたちは4種類の種子の観察を始めました...
2025/05/02
学校全体
-
2日(金)1・2時間目、6年2組は図画工作の時間でした。「木炭スケッチ 〜龍の絵〜」の仕上げをする人と、「一枚の板から」の木工作を始める人とがいました。「一枚の板から」は、板に下描きをして電動のこぎ...
2025/05/02
学校全体
-
2日(金)1時間目、5年1組は外国語の時間でした。2組の先生とALTとで進めています。今回は、「自己紹介をしよう」の学習でした。子どもたちは、3つの動画を順番に見ながら、名前、好きな◯◯、誕生日、習...
2025/05/02
学校全体
-
2日(金)1時間目、2年生は算数の時間でした。今回は各教室で「2けたのたし算」を学習しました。「順序が変わっても答えは同じか調べよう」がめあてです。子どもたちは、たされる数、たす数を入れ替えても答え...
2025/05/02
学校全体
-
5月5日のこどもの日にちなんで、今日の給食はかぶとの形に折った春巻きを提供しました。ひとつひとつ丁寧に折り、中にツナとじゃがいもを炒めた具を詰め、表面にごま油を塗ってオーブンで焼きました。料理の見た...
2025/05/02
学校全体
-
5月1日(木)から運動会特別時間割が始まりました。5時間目、5年生と6年生は初めて合同体育をしました。高学年の団体演技(表現)は、ソーラン節を踊ります。ステージを見て、右半分に5年生が、左半分に6年...
2025/05/01
学校全体
-
5月1日(木)5時間目、4年2組は総合的な学習の時間でした。タブレットを使って「Canba」の操作方法を学びました。ここから「SDGs」についての調べ学習が始まります。聞いたり、教えたりする姿があり...
2025/05/01
学校全体
-
5月1日(木)5時間目、4年1組は道徳の時間でした。「どんどん橋のできごと」の話を読んで、「自分でよく考えて行動すること」について話し合いました。
2025/05/01
学校全体
-
5月1日(木)5時間目、3年生は算数の時間でした。「かけ算」の学習が終わり、「ふりかえろう」の問題を解いたり、次の学習に向けた準備テストをしたりしました。
2025/05/01
学校全体
-
-
5月1日(木)午前11時40分、1年生と2年生は学校へ帰ってきました。けがをした人は一人もいませんでした。帰校式の進行は、2年2組が担当しました。最後に、ペアを組んだ1年生と2年生が向かい合って、お...
2025/05/01
学校全体
-
5月1日(木)1年生と2年生の校外学習の様子です。芹ヶ谷公園の「芝生広場」でグループごとに遊ぶ子どもたちの姿です。2年生はお兄さん、お姉さんとして1年生のお世話を頑張っていました。午前11時に集合の...
2025/05/01
学校全体
-
5月1日(木)芹ヶ谷公園での校外学習の様子です。子どもたちのグループは、学校探検で一緒に歩いたメンバーです。各ポイントでのミッションは、「そろえてジャンケン」「クイズに答えて、遊具へゴー」「思いっき...
2025/05/01
学校全体
新着配布文書
-
高ヶ坂っ子のやくそく PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
予定
-
憲法記念日(祝日)
2025年5月3日 (土)
-
みどりの日(祝日)
2025年5月4日 (日)
-
こどもの日(祝日)
2025年5月5日 (月)
-
振替休日
2025年5月6日 (火)
-
避難訓練 たてわり班集会
2025年5月7日 (水)
-
心のアンケート 校外学習予備日(1・2年) 運動会係活動①
2025年5月8日 (木)
-
内科(1・6年)
2025年5月9日 (金)
-
科学教育センター②
2025年5月10日 (土)