4年 理科 水のすがたの変化
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
鶴一日記
12日(水)水を温め続けると何度で水蒸気にすがたが変わるのか実験を行いました。
前回0℃で氷になることを実験して、確かめました。
さて、今回の実験結果は、どのグループも95~96℃でした。え?水の沸点は100℃のはずなのに…
調べてみると、これは棒温度計の液が上昇することで、外気で冷やされて正確な温度を示すことができないからだそうです。
棒温度計を全て湯につければ100℃近くまでいきます。その他にも温度計の個体差や気圧などにも左右されます。
つまり、条件がそろわないと100℃を示すことは難しいのです。ですからこの時点では水が水蒸気にすがたが変わるのは、約100℃ということになりました。