学校日記

2月3日の給食

公開日
2022/02/03
更新日
2022/02/03

つる美とつる太郎日記

今日の給食
節分ごはん 味噌汁 イワシのから揚げごまずかけ 赤しそ和え 牛乳

今日は節分です。明日は立春なので、冬と春の季節の分かれ目ですね。立春はお正月と同じで1年の始まる大切な日です。その前の日に、豆まきなどをして鬼(邪気・悪いこと)を追い払い、1年の健康と無事を願うのが節分の行事です。そこで今日は、豆まきに使う炒り大豆を使った『節分ごはん』を出しました。『いわしの唐揚げ』も節分の「ヤイカガシ」にちなんだメニューです。いわしをカリッと揚げているので、小さな骨も食べられます。

※『ヤイカガシ』とは、葉がトゲトゲの「ひいらぎ」の枝に、焼いた「いわし」の頭をさしてかざります。鬼がいやがって家の中に入ってこない!と言われています。