5年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
お知らせ
5年生のみなさん、こんにちは。
今週も終わりですね。はやくかんじたかな。おそくかんじたかな。
本当は、学年で集まって、先生たちの自己紹介をしたりみんなで遊んだりしたいのですがなかなかむずかしいですね。
そこで、学年集会でやる予定だった「先生たちの自己紹介」を今日はしたいと思います。
「今さら!」「もう知ってるよ!」とツッコミたい人もいると思いますが、ぜひ読んでね。
1.すきな食べ物は?
2.これは苦手・・・
3.どんな子どもだった?
【市川先生】
1.にんじんです。子どものころのお誕生日ケーキはにんじんケーキでした。
2.ちょうちょです。すぐにげます。近くにいたら教えてね。
3.静岡の野山をかけめぐり、川でさかなをとったり泳いだり。いつも日に焼けて真っ黒。
【小野先生】
1.お寿司です。マグロが好きです。みなさんはどうですか?
2.セミです。ちょっしたトラウマがあって・・・。学校が始まったら聞いてください。
3.食べることが大好きで、給食のおかわりじゃんけんに全力をそそいでいました。
【宇田先生】
1.お寿司です。小野先生と一緒だ!私は中トロが一番好きです。
2.絵をかくことが苦手です。絵が好きな人は、ぜひ先生に書き方のコツを教えてください!
3.友達や先生と毎日ドッジボールをするほど、運動が大好きな子どもでした。
始業式があったと思ったら、すぐにお休みに入ってしまって、不安なことや心配なこともあると思います。一日をどうやってすごそうかな、時間割ってどうやってつくるの?と思っている人も多いと思います。そこで、先生たちもこんなふうにしてみたらどうかなという時間割を作ってみました。参考にしてみてくださいね。自分でどんどんやりたい人用に、白紙の時間割ものせておきます。使ってみてね。課題がもう終わってしまった人用には、来週「こんな課題にチャレンジ!」をホームページにのせますので、参考にしてみてください。「先生からの挑戦状!」もあるかもしれませんよ。
5年 時間割例
5年 時間割 枠のみ