5月14・15日の学しゅうについて(2年生)
- 公開日
- 2020/05/13
- 更新日
- 2020/05/18
お知らせ
みなさん、こんにちは!毎日たのしくすごせていますか?
先生もそとにいけなくて、おうちで楽しくすごすために
できることをさがしています。
そこで、見つけたのがクロスワードです。
クロスワードってなに?とおもったともだちがいるはずです。
今日はクロスワードをしってもらうためにかんたんなクイズを出します。
できるかな?
下のもんだいをクリックして、なにもかいてないマスにどんな文字が入るか
かんがえよう。
だい1もん
だい2もん
だい3もん
わかったかな?こたえは金よう日にホームページにのせますよ。
〜5月 14・15日の学しゅうのよてい〜
14日(木)1じかん目 こくご(ふきのとう5)
2じかん目 さんすう(長さのたんい3)
3じかん目 音がく(3びょうしのあそび)
チャレベン ずこう(ざいりょうからきらめき)
※ ずこうのつくったさくひんは、おうちでかざってね。
さくひんを見てほしい人は、しゃしんをとってメールでおくって
くださいね。
※ 音がくのきょうかしょのうたがここできけます。
〈ビデオで がくしゅうを しよう〉
・たぬきの たいこ
・3びょうしでリズムあそび クリックしてきいてみよう。
15日(金)1じかん目 こくご(かんさつ名人になろう)P52
2じかん目 生かつ(やさいのかんさつをしよう)
かんさつカード
3じかん目 さんすう(長さのたんい4)
※ やさいのかんさつをするときは、ぼうしと水分ほきゅうをかならず
してから、とりくもう。
保護者の方へ
印刷して配布しました、5月15日の算数のノート見本に誤り(もんだい木7を解く欄が無い)がありました。改訂版ノート見本をこちらに掲載しておりますので、ご覧ください。
なお、木7のこたえについては、「ながさ 4時間目」パワーポイント資料最終スライドに記載しております。よろしくお願いします。