つる美とつる太郎より7月15日
- 公開日
- 2020/07/15
- 更新日
- 2021/01/07
つる美とつる太郎日記
鉄棒の奥の石垣の前にプランターでゴーヤを育てています。つるがぐんぐん伸びて、石垣の上の柵まで届きました。小さな黄色の花がたくさん咲いていて、ゴーヤの実も2つ3つぶらさがっていましたよ。みてみてくださいね。
『給食で世界旅行スペシャルウィーク』3日目。今日も美味しい給食を紹介します。
今日は、韓国の料理プルコギを使ったプルコギ丼です。プルは火、コギは肉という意味で、焼き肉とすき焼きの中間のような料理ですね。はちみつや砂糖を使って甘めの味にするのが特徴です。タレにつけこんだ肉と野菜を一緒に炒めて作ります。白いご飯にたっぷりかけたらプルコギ丼のできあがりです。ちょっと色が赤かったので辛いのかなあと心配でしたが、甘辛の味付けでお肉もやわらかくてとてもおいしかったです。
韓国は、日本のお隣の国ですね。九州から飛行機に乗ると1時間半くらいで行けるそうです。
韓国語を調べてみました。
「おはよう、こんにちは、こんばんは」どれも(アンニョハセヨ)です。
親しい友達には、(アンニョン)でもいいそうです。「おっはー」みたいで面白いですね。
「ありがとう」は(カムサハムニダ)です。これは聞いたことがある人も多いかもしれませんね。
「さようなら」には2パターンがあります。
1つ目はその場に残っている人が去る人に対して言う(アンニョンヒ カセヨ)です。
2つ目はその場から去る人が残っている人に言う(アンニョンヒ ケーセーヨ)です。
韓国のアイドルグループが好きなお友達もたくさんいるのではないでしょうか。ドラマが好きなお母さんも多いかもしれませんね。
プルコギの他にもおいしい料理がたくさんあるそうです。韓国にも行ってみたくなりました。
明日はアジアを離れますよ。どこの国のどんなお料理でしょうか。おたのしみに♪